スポンサードリンク



「サラダデリ MARGO 小田急新宿店」☆ヘルシーで美味しいテイクアウトご飯


Collage_2023-02-07_07_22_10.jpg

小田急ハルクのデパ地下がちょっと変わって、
平日の夜に別の用事があって行った時に寄りました。
ちょうど夜のセールをやっていて、
ご飯作るのも面倒だなぁと思って、買ってみました。

サラダとうなぎの雑穀米かけご飯みたいなものを買ってみます。
マルゴデリは、西新宿にあるお店には、テイクアウトで行ったことがあります。
ヘルシーなご飯を取り揃えていて魅力的ですが、
お値段高めなので、普段づかいがちょっと難しい。
お値引きしてたので、試してみようと思いました。

サラダはドレッシングも付いていて、やっぱりおいしいですね。
なかなかおうちで、このようなサラダを作るのは難しく。
レタスちぎって、ドレッシング、かけたら完成、みたいなものばかり。
ご飯物のほうは、うなぎはそんなに好きでは無いのですが、
おかかご飯と合っており、うなぎの味付けは上品で美味しくいただきました。

味付けも濃すぎず、素材の味を活かしていて、
おいしいんだろうなぁと思います。
たまには自分のご褒美も兼ねて、体に優しいおいしいご飯を買いに行きたいと思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:デリカテッセン | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



サラダデリ MARGO 小田急新宿店デリカテッセン / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「豆源 伊勢丹新宿本店」(新宿三丁目)☆日本人はみんな好きだと思う


Collage_2022-12-06_003A373A18.jpg

友達の家に遊びに行くのに、甘いものが苦手なので、
こちらの豆源さんのおかきや豆菓子を手土産にしました。

甘いものが苦手な人って酒飲みが多いですよね。
私の友達も酒飲みで、つまみにもいいと思って購入。
お土産には詰め合わせとメジャーな豆セットを。
私、豆源には麻布本店で結構はまって、色々食べています。

そして、写真に写っているのは、私が食べたくて持って行った
おかきとペッパーバジルマカダミアの豆菓子。
おかきは美味しいのですよ。
昔はよく本店で試食を配っていて、美味しくてつい買ってしまっていました。
今回も大袋の方を。

ペッパーバジルマカダミア、超バジルです。
美味しい。
ちょっと高いラインで私も初めて食べましたが、
高いだけある。

スイーツと違って、手ごろなお値段でたくさん買えるのも嬉しい。
色々なデパートに入っていますし、自分のおやつにちょっと買いするのもおすすめです。
他にも気になる味、たくさんあったので、また、買てしまいそうです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:和菓子 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



豆源 伊勢丹新宿本店和菓子 / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4



posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「海苔弁 いちのや 靖国通り本店」(九段下)☆ゴウカ海苔弁!


Collage202021-11-112020_52_46.jpg

ホテルモントレ半蔵門のテレワーク合宿?を終え、
どうやって帰ろうかと思っていたのですが、こののり弁が気になって、
すごい遠回りですが、寄って帰ることに。
千鳥ヶ淵の方に出て、水辺を歩いてきたので、そんなに遠くありませんでしたし、
お天気が良いので、とっても気持ちいいです。

靖国通りに近づくにつれて、お弁当を食べている人が増えます。
よく見たら、みんな一度もベンチに座って、同じお弁当を食べてるではないですか。
私が目指しているお店のお弁当です。
これは急がねば。

靖国通りに出て、靖国神社の鳥居を横目で見ながら、立派だなぁと改めて感心します
目的のお店は、ちょうど交差点の角のところにあります。

お弁当の種類は2種類。
普通ののり弁が約1000円、そして豪華な季節ののり弁が約1500円。
悩んだのですが、のり弁好きな夫、絶対にこの500円の差を
感じることができないと思い、普通のを二つ頼みます。
魚用のタルタルソースが別料金だったのですが、カロリーあがりそうなので、やめておきます。

家で温めていただきます。
上に乗っている具を改めて見ると、豪華です。
お品書きの紙が入って、確認しながら食べるのは楽しい。

昔は夫のリクエストでお弁当にのり弁を作ったことがあるのですが、
私が特に好きじゃないので、作るのが面倒くさいなと思っておりました。
こういうのを作ればいいのね。
人間食べたことないものは作れません。

夫にこのお弁当はいくらだと思うって言ったところ、案の定お750円ぐらい?との返答。
よかった。安い方にしといて。

私は上に乗っている具が立派なので、こののり弁は結構好きでした。
色々な所にお店があるようなので、また豪華のり弁が食べたくなったら、食べようかな。
個人的には満足です。
ご馳走様でした。



関連ランキング:弁当 | 九段下駅飯田橋駅市ケ谷駅



海苔弁 いちのや 靖国通り本店弁当 / 九段下駅飯田橋駅市ケ谷駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ケーファー 日本橋三越本店 (Kafer)」☆ラスト!ソーセージの写真撮り忘れ!三越デパ地下グルメでご馳走ランチD


AF1BD576-BB63-467B-9EAB-EAEAA7FC67CD.jpeg

最後はケーファーさん。
ソーセージの盛り合わせが気になっていた。
最初の伊藤ハムでローストビーフ、我慢したし。
なのに、写真を撮り忘れた
玉ねぎの、ザワークラウト?もついています。

そして、こちらはハムチーズカツ、だったはず。
これは温めて、食べやすいようにカットしていただきました。
美味しいんだよね。
とろとろチーズです。

これだけ買えば、残るはずだ。。
多分3人前でもちょっと多いかも、くらいの量でした。
我々二人、あまり食べないというのもありますが。

ご馳走様でした。



関連ランキング:デリカテッセン | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅



ケーファー 日本橋三越本店デリカテッセン / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アールエフワン 日本橋三越本店 (RF1)」☆やっぱり野菜も!三越デパ地下グルメでご馳走ランチC


5C850763-BC00-4AD8-906A-DAE70C744AD7.jpeg

育休中の友達の家で、デパ地下ランチ。
女子なので、やっぱり野菜も外せません。

おなじみRF1。
いつもなら30品目のサラダ、とかを買うけれど、
今日はちょっとおしゃれに。
そして、品数多めなので、そんなにがっつり食べないだろうけれど、
野菜は欲しい。

ということで、いつもと趣向を変えて、「焼き野菜のサラダ 旨塩仕立て」に。
400円弱か、と思ったけれど、ここはRF1の落とし穴。
これ下さい、とパッケージされているのを買ったら、約200gでした。
まぁ、そんなもんですよね。

でも、これは正解でした。
そこまでボリューミーじゃなく、ちょっとつまめる感じの野菜が欲しかった。
シンプルで、他のお料理が結構あったので、箸休めにもなります。

ここのRF1のある一角はちょっと高級かと思ったけれど、他と同じ?
今度、近所のRF1で焼き野菜のサラダがあるか、見てみよう。



関連ランキング:デリカテッセン | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅



アールエフワン 日本橋三越本店デリカテッセン / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「レブレ 三越 日本橋本店 (Raible)」☆味も見た目も!さすがフレンチ!デパ地下グルメでご馳走ランチA


370423AD-B18E-4F69-A18F-89BDB37DE46D.jpeg

育休中の友達の家で持ち込みランチ。
2点めは、ほぼお隣のレプレさん。
ここの決めては美しいテリーヌ。
そして、キッシュ食べたいけど、1ピース、そこそこのお値段だなーと悩んでいた。

なんと(と言うほどでもないけれど)、おすすめプレートがキッシュなど色々入っていて820円。
これこれ、と思っていると、隣にとても美しいテリーヌが。
1切500円くらいだけど、一つっていうのもなんだから、2つ買おう。
そして、3種類あるから2種類選ぶのは難しい。

店員さんのおすすめをチョイス。
エビとサーモンのバジルチーズと季節野菜のテリーヌ。
値段は100gあたりの値段で、一切れではないので、ちょっと注意が必要です。
が、大体500円ちょいくらいです。

温めの目安シールが書いてありますが、温めたらちょっと溶けちゃいました。
温め前にとった方が写真は美しかった。

テリーヌもおすすめプレートも繊細で上品です。
このテリーヌ、自分じゃ作れないなー。
ちょっとお値段張りますが、持ち寄りのパーティーなどでは、
見た目で引き立ててくれるお料理がたくさんあります。
味も勿論美味しい。
いかにもデパ地下でおすすめです。



関連ランキング:フレンチ | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅



レブレ 三越 日本橋本店フレンチ / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「伊藤ハム 三越日本橋店」☆デパ地下グルメでご馳走ランチ@


71555BF0-8568-441E-A8D0-6BB2D45C089A.jpeg

育休中の友達の家に遊びに行くのに、ランチのテイクアウトを頼まれた私。
グルメな友達だし、責任重大だわ!笑

訪問前に日本橋にいく用事があったので、日本橋三越で買っていくことに。
デパ地下をウロウロしていて、まずはテーマを決定。

和洋中なんでもあるけれど、洋食シリーズ。
そして、最初に気になったお店が、こちらの伊藤ハムさん。
伊藤ハムのお店だと気がついたのは、レシートを見てからですが。

こちらのローストビーフに心奪われました。
そこそこのお値段するので、まだ1品めだし、とおすすめシール
(三越か何かの100選のようなもの)が貼ってあったのと、
540円と言うお値段にこちらに決定。

これは本当にコスパが良いです。
ネギとお肉のコラボが絶妙でした。
これが一番減ったかな。

また、近くに伺った際には購入したい一品です。
一品めからあたりでした。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:その他肉料理 | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅



伊藤ハム 三越日本橋店その他肉料理 / 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | テイクアウト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−