スポンサードリンク



「グッドラックカリー (GOOD LUCK CURRY) 」(恵比寿駅)☆インスタ映えする美しいカレーに舌鼓


IMG_1224.JPG

フォロワーさんが何人も行っていて、気になっていたカレー屋さん。
ランチのラストオーダーギリギリに飛び込みました。

週末だったけれど、遅かったせいか半分くらいの入り。
ランチの時は並ぶんだろうな。

恵比寿駅が一番近そうだけど、渋谷駅、代官山駅からも
頑張ればこれるのかしら。
渋谷はさすがに遠すぎるか。
渋谷から多摩地域のバスに乗って、途中で降りるのが一番いいのかな。

メニューは多くはないので、迷わず2種類のったカレーを選択。
さらに後から来た女子2名はお茶の時間らしく、カレーパンを注文。
二人でシェアしようとしていたみたいだけど、そんなに大きくない、
と聞き、一人一個に変更。

具体的な値段を忘れちゃったけど、結構よい値段、していた気がする。
気になったけれど、だったら、カレーをいただいた方がよい。

カレー到着。
カレーで青いお皿にのせられてくるって、ちょっと斬新。
地中海。
※勝手な私のイメージです。

1種類はご飯にのって、もう1種類は器のまま。
厚みもあります。

美味しい。
特にエビのカレーはしっかりエビです。
もう一つは、なんだったかな。笑

でも、とても美味しかった印象があります。
エビの印象が強すぎて。笑
すみません。

カレーパン、夫のお土産にしようか悩みましたが、
注文受けてから揚げるので、ちょっと時間かかります、と
言われていたし、だったらカレーを一緒に食べに来よう。

カレーなので回転は早いかもしれませんが、
あまり広くないので、時間があるときに伺うことをオススメします。
また、食べに行きたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレーライス | 恵比寿駅代官山駅渋谷駅



グッドラックカリーカレーライス / 恵比寿駅代官山駅渋谷駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「韓国料理 水刺齋 高島屋タイムズスクエア店 」☆高島屋で手軽にいただく韓国料理


IMG_8086.JPG

友達とご飯。
お店どうしようかと思っていたのですが、久々に食べたい韓国料理。
野菜もたくさん摂れるし、お肉も食べられる。
以前は韓国にもよく行っていましたが、最近ご無沙汰です。

予約をして、いざ到着。
なんか、高島屋のレストラン街、全体的に空いてない?
週末の混雑のイメージできたのですが、
平日夜は人が少ない。

ちょっと前だったので、今は違うのかもしれません。
天気のせいとか?

4人席に二人で座らせてもらい、食べたいものを頼みます。
やっぱり肉も食べたいよねー!とサムギョプサル。
チゲやら、食べたいものを頼みました。

お料理は高すぎず、でも、期待を裏切らず。
韓国料理ってざわついているお店が多いですが、
高島屋だけあって、落ち着いていました。
それなのに、比較的リーズナブル。

韓国料理が美味しいレストランって、路地裏にある、
小汚い、油っぽいお店が多かったりしますよね。

でも、ここなら、あまり辛いものを食べない両親でも、
連れてきても大丈夫かも。
高島屋なので、迷わないだろうしね。

後日、週末にみたら、行列していたので、
平日が良いのかしら??
また、いこうと思います。
ごちそうさまでした。




関連ランキング:韓国料理 | 新宿駅代々木駅新宿三丁目駅



韓国料理 水刺齋 高島屋タイムズスクエア店韓国料理 / 新宿駅代々木駅新宿三丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「札幌ドミニカ 銀座店 (DOMINICA) (京橋)」☆野菜ゴロゴロスープカレー


IMG_7218.JPG

銀座でこちらのブックカフェに行った後に、近いから行ってみよう!と夕飯に伺ったお店。

カレー好きのオット。
でも、食生活偏っていて新しいものにあまり挑戦しないため、多分、スープカレーは食べたことがない。

日曜日の夜、19時半くらいでしょうか。
お店に到着するも行列2組程度。
行列嫌いのオットは帰ろうとする。

私も嫌いだけど、きっとここまで来ること、ないじゃん、そんなに並んでないし、と思った私。
カレーだから、回転早いよ、となだめつつ、なんとか並ばせます。
15分くらいで中に入れました。

スープカレーにも何種類かあります。
すごく迷いましたが、トマト好きな私はトマトベースのカレーに。

カレー到着。
野菜がごろごろしています。
スープカレーの魅力って、このゴロゴロ感もあると思う、
なんてことを話しながら、いただきます。

野菜美味しい、野菜をしっかり味わいながらいただきます。
トマトの酸味が爽やかで、私好み。
オットも美味い!と言いながら、食べ続けています。

実は、私はご飯と食べるカレーはあまり好きではないのですが、
スープカレーはサラサラしていて、私的にはいい意味で
カレーっぽくありません。
このカレーはまた、食べたいな。

ご馳走様でした。



関連ランキング:スープカレー | 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅



札幌ドミニカ 銀座店スープカレー / 銀座一丁目駅京橋駅宝町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2




posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Masala Kitchen 」(広尾)☆新しくできたアジア料理屋さん


IMG_6544.JPG

別のお店に行ったのだけれど、お休みでランチができず、
どうしようと悩んでいた時に、外国人の人懐っこい店員さんに声をかけられて、
そのまま店内へ。

新しくできたというお店はアジア系の方が結構いました。
カレー、特に外国のカレーはナンが良い、と思っているので、
迷わずナンで、ほうれん草のカレーを注文。

オットは2種類のカレーを頼んでいました。
店員さんにドリンク無料のチラシをもらっていたのですが、
マンゴーラッシーはダメだったので、私はビール。
オットはラッシーを注文。

店内は8割がた埋まっていました。
多分、ほとんどがあの店員さんに呼ばれたような気がします。
まず、気がつかないし。
もう少し席と席の間が広いといいな。

カレーの他にもパッタイなどがありました。
インド料理とタイ料理のお店の模様。
パッタイも気になるけれど、今日は我慢。

カレーが到着。
ナンはモチモチ。
ナンをちぎって、カレーにつけていただきます。

可もなく不可もなく、かな。
普通に美味しいです。

ナンとライス、ランチの時はお代わり自由のようですが、
オットも2種類のカレーでお腹いっぱいのようです。

帰りにまだ外にいた店員さんに手を振って別れました。
ごちそうさまでした。

Masala Kitchenアジア・エスニック(その他) / 広尾駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「TINUN オリナス錦糸町店 (ティーヌン)」☆フードコートで気軽にタイ料理


image-19b69.jpeg

私はタイ料理、あまり得意ではないのですが、パッタイだけは別で
定期的に食べたくなります。

こちらのティーヌンは人気のあるタイ料理のチェーン店ですが、
私は今回初めて伺いました。

何度か行ったことのある、錦糸町オリナス内のフードコートです。
ここならいつでも気軽にご飯が食べられます。

今回も遅めのランチで訪問。
色々迷った末にパッタイと生春巻きのセットにしてみました。

甘辛いパッタイは予想通りの味。
生春巻きとスープ、これにデザートまで。

満足したのですが、量的にはちょっとボリューミーでした。
欲張りすぎたかな。

タイ料理好きの方にはオススメです。
ごちそうさまでした。

TINUN オリナス錦糸町店アジア・エスニック(その他) / 錦糸町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「コリア タッカンマリ 」(新大久保)☆タッカンマリを食べたい時に!IKKOさんも来店する美味


image-78957.jpeg

韓国好きの友達に誘われて、久々に新大久保へ。
以前はこの友達と毎年1回は化粧品などの買い出しと食い倒れの韓国旅行に繰り出していた。
彼女は新大久保界隈で韓国語もならうほどの韓国好き。
韓国旅行は彼女についていくだけの私。
行きたいところが沢山ある彼女にはそれがちょうど良いらしい。

話が逸れましたが、久々にタッカンマリが食べたい!
と、その友達に誘われて、新大久保へ。

このお店、前にも来たことあるよね?
うんうん、数年前に一緒に来ていると思うよ。
なんて、会話をしながら、IKKOさんも来ているのね。
このスープ、絶対美肌になれるもんね、なんて懐かしく思っていました。

タッカンマリと参鶏湯、何が違うかというと、タッカンマリは
鶏1羽と香味野菜を煮込む水炊き、参鶏湯は鶏の中にナツメやもち米などを入れるそうで。
鶏の中に食材を入れるか入れないかが一番の違い、とのこと。

タッカンマリ、友達と一緒に鍋をつつきながら、好みの薬味や味付けにした
タレにつけながらいただきます。
スープにもコラーゲンがたくさん染み出しているのがわかります。

美味しい。。
タレも写真に写せばよかった。

チヂミとかキムチとか、韓国料理はたくさんで来ると
より楽しめると思いながら、いつも女二人でくる私たち。

こういう時にオットがいると、無駄に食べるので、便利なんだけどな。
お腹いっぱいになりつつ、翌日にはお肌ぷるぷると信じて、
食べつくしました。

韓国料理屋さんって、安いけど小汚いお店、多くないですか?
でも、こちらはコギレイで、女子だけでいっても、デートで行っても
安心です。

男子なら、焼肉系が好きかな。
鶏の水炊きであるタッカンマリは、やっぱり女子同士の方が盛り上がるのかもしれません。
特に寒い季節、また行きたくなってしまうと思います。

ごちそうさまでした。

コリア タッカンマリ韓国鍋 / 新大久保駅大久保駅西武新宿駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「東京純豆腐 フレンテ笹塚店」☆コスパが良ければもっと良し


image-7bfc2.jpeg

仕事で近くに行った時、遅めのランチで使用しました。
身体にいいものが食べたくて、韓国料理も大好きなので、
こちらの東京純豆腐さんへ。

いろいろなところにあるのは知っていましたが、入ったのは今回が初めて。
ランチタイムをかなり過ぎていたので、店内は空いています。
駅からほぼ直結なので、天気が悪くても傘いらずで便利です。

メニューから好きな純豆腐を選びます。
ご飯の量が選べるのも、女子には嬉しい。
(私は食べちゃいますけどね)

欲を言えば、ランチでは1000円以下で収まるといいな。
やっぱり1000円超えると数十円でもちょっと躊躇します。

お味は予想通りの味。
良い意味で期待を裏切りません。

ランチより夜の方がコスパがよく感じられるかもしれませんね。
ごちそうさまでした。

東京純豆腐 フレンテ笹塚店韓国料理 / 笹塚駅代田橋駅幡ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【閉店】「camp 新宿ミロード店」☆いつでも気軽に入れる野菜いっぱいカレー。大盛り推奨!


IMG_8038.JPG


ミロードの改装時に閉店してしまったようです。
品川駅構内や代々木本店?が近いでしょうか。

(2017.2追記)
こちらのお店のブログを書いていたら、食べたくなり、ちょうど新宿に用事があったので、お腹空いてないというオットを無理やり付き合わせてきました。

なんか、カレー鍋大きくなったというオット。
何を言っているのかと思っていましたが、前回と見比べると、今までお皿に別盛りだったご飯がフライパンの中に。
よく気づいたな。

ご飯は少なめでくるので、私もいつも大盛りです。

オットはいつもの欧風カレー。
私は季節限定の春カレー?
ベーコンとキャベツの組み合わせが美味しい。

ラッシーまでいただいて、大満足です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


IMG_7921.JPG

私たちが大好きな野菜たっぷりのカレー屋さん。

「野菜を食べるカレーcamp」(代々木)☆野菜をたくさん食べられる、美味しいカレー屋さん

それが新宿にもある!
と知って、オットと行きました。
(特にオットがカレー好きです)

代々木店は結構、並んだりしたので、こんなご飯どきに大丈夫かな?と思いましたが、
新宿ミロードのレストラン街、選択肢が多いせいか、あっさり入れてラッキー。
新宿ミロード店はカウンター席もあり、回転率も良い気がします。

メニューは代々木店とほとんど同じに見えますが、オットはジャガイモと玉ねぎの欧風カレー
(のようなもの。すみません、忘れました。。。)がお気に入りです。
これが、代々木店にもあったのかな?

私は野菜不足になりがちなので、他のカレーを頼みたいな、と思いつつ、
いつもの野菜カレー。

美味しいな。
サクッと食べて帰りました。

こちらは女性一人でも入りやすいし、あまり待たずに入れそうだし、
リピートしてしまいます。

ごちそうさまでした。


camp 新宿ミロード店カレーライス / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅



夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「広尾のカレー」☆ランチは17時まで!嵐が来店?


IMG_7425.JPG

朝起きたのが遅すぎて、ランチタイムにランチを食べられなかった私たち。
16時過ぎからお腹が空きすぎて、暴れそうでした。
行こうと思ったお店が17時から開店。

ふむ、困った。
別のお店に行こうか、やっているのか調べよう、などと話しながら通りかかったのがこちらの広尾カレー。

前から気になっていて、ブックマークしていたお店ですが、以前、嵐の相葉雅紀さんと松本潤さんがTV番組の中で訪れたお店なんですね。
嵐ファンの聖地と呼ばれているとかいないとか。

壁には、日本だけでなく海外から来たと思われるお客さんのたくさんの寄せ書き?で埋め尽くされていました。
これ、嵐ファンなのかしら?

私たちが行った時、カウンター内のマスター1人で回していました。
カウンターに先客1人。
席についたものの、オーダーを取りに来る気配もなく、どうしたら良いのか、お水もセルフサービスなのかちょっと迷いました。

声をかけて、オーダー完了。
オットは牛テールスープのカレー、私は季節の野菜カレー。

テールスープは肉は見当たりません。
出汁が染み込んでいるということかしら。
美味しい、と食べていたものの、肉好きのオットはちょっと物足りなそう。
確かに野菜カレーに比べて、お値段リーズナブルだなと思ったのは、お肉がないからなのね。

野菜カレーは野菜がたっぷり。
万年野菜不足になる私には嬉しい。
ゴロゴロしている野菜を狙うオットと戦いつつ、美味しくいただきました。

営業時間も長そうなので、ちょっと時間をずらして来店すると、
いいかもしれません。
次回もきっと私は季節野菜のカレーを食べると思います。
ごちそうさまでした。

広尾のカレーカレーライス / 広尾駅恵比寿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「インドカリーダイニング コバラヘッタ ヴィーナスフォート店」☆これはお台場価格に違いない


image-821fb.jpeg

思いつきで、久々に行ったお台場。
埼京線でりんかい線直通なら、東京テレポート駅から歩いていける。
ゆりかもめとか面倒なので、これは便利かも。

ちょうどシルバーウィークでULTRAがやっていて、破けた服を着たり、法被を着たり、ポケモンのお面を頭につけていたり、理解不能な人たちがたくさんいました。

一方で、ヴィーナスフォートでは、タヒチフェスティバルをやっていて、ハワイアンなお姉さんやおばさまたちがたくさんいて、ちょっと異様な雰囲気です。

そんなイベント続きの連休、お台場に来たことを後悔し捨、レストランはどこもいっぱいで、お昼も食べ損ねていました。
そんな時、ヴィーナスフォートのフードコートを発見。
なんとかランチにありつけました。

私は中華、オットはカレーを頼み、シェアしました。
カレー好きのオット、私がナン好きだったので、影響されてナンがあるところではナンを頼むようになりました。

お気に入りのカレー屋さんもありますが、どうもこちらはナンもちょっとイマイチ。
アジア系の外国人の店員さんだったので、本格カレーをイメージしてしまったのですが、なんか中途半端です。
そして、それにしては値段もちょっとお高め。

お台場価格だから仕方ないですかね。
急いでいる人にはいいかもしれません。


インドカリーダイニング コバラヘッタ ヴィーナスフォート店インド料理 / 青海駅東京テレポート駅船の科学館駅

昼総合点★★☆☆☆ 2.9


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−