スポンサードリンク



「レインボウスパイス (RAINBOW SPICE)」(立川)☆食べログTop5000 インドカレーを食べるならここ!


Collage202019-10-272019_24_41.jpg

立川においしいカレー屋さんがあると聞いて行ってみました。
食べログTOP5000
期待値が高すぎるとがっかりすることが多いので、期待値上げずにのぞみました。

ダブルのカレーを頼みます。
夫と私でそれぞれ2種類×2の4種類。
野菜カレーを私も頼みたかったけれど、夫にとられました。
同じの食べてもよかったのですが、折角なので、違うのを食べたい。

ダブルカレー到着。
映えます。
最近、カレーはこういうの多いな。

レインボウスパイス カフェチャイストール☆中野ブロードウェイ地下でカレーを食す(Rainbow Spice Cafe Chai Stall)
ウミネコカレー (幡ヶ谷)☆美しい!カモメカレー?!いえいえ、ウミネコカレーです

名前が同じなので、中野のレインボウスパイスと同じ系列かと思いましたが、
違うような気がします。
どちらも本格的なカレーのようですが、細かい点は私にはわからず。
辛い物苦手な夫にはスパイスがちょっときつかったようです。

週末でしたが、夕方16時頃だったので、すぐに入れました。
それでも、何人かいて、後からもお客様、いらっしゃいます。
カウンター席のみなので、ご飯時は混んでいるのだと思います。
カレー好きな人は是非。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:インドカレー | 立川駅立川南駅立川北駅



レインボウスパイスインドカレー / 立川駅立川南駅立川北駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「レインボウスパイス カフェチャイストール」☆中野ブロードウェイ地下でカレーを食す(Rainbow Spice Cafe Chai Stall)


Collage202019-10-142014_31_21.jpg

最近定期的に中野に来ていましたが、今回はちょうどお昼を食べ損ねていた時にランチを食べて帰りました。
中野ブロードウェイの地下一階にあるレインボーカレーにお邪魔します。
この日は夫も一緒で、カレーは食べたいものが合わない時のお互いの妥協点でもあります。

中野は美味しそうなカレー屋さんたくさんありましたが、近いのはレインボーカレーだったこと、
先日、坂越珈琲店に行って、中野ブロードウェイの独特の世界にちょっと驚いたので、見せてあげたいと思ったからです。

中野駅から歩いて行くと、入って少し行った後、右手に見え見える階段
もしくはエスカレーターを降りてすぐのところにあります。
主に3種類のカレーがありますが、ダブルカレーのセットというのがあったので、
2人ともそれを頼み、4種類のカレーをすべて乗せてもらって、シェアすることにしました。
セットにスープとサラダがついてきます。
あとドリンク。カレーの時はどうしてラッシーを飲みたくなるのでしょう。

ダブルにするとカレーはインスタ映えすることが多いですね。
こちらのカレーはスパイスの効いた本格的なカレーです。
林家中野そうで食べた欧風カレーと対極かもしれません。
「ハヤシ屋中野荘」(中野)☆オムライス?ハヤシライス?カレー?3種類を一度に食す

一番マイルドなのは豆のカレーでした。
辛いもの苦手な音はこれが一番安心する味だったようです。
私はさっぱりしたトマトベースのカレーも野菜カレーも好きだったのですが、これもピリ辛です、。
肉メインのカレーはさらに辛さが増しているような気がします。
辛いもの苦手な人はご注意ください。

週末の2時ぐらいに入った時には空席がたくさんありましたが、その後あっという間に埋まってしまいました。
混み具合がちょっと遅いんでしょうか。伺う際はご注意ください。
店内ハンモックなどが飾ってあったり、ちょっとキャンプっぽい雰囲気もあります。
1人席もあって、気軽に1人でも入れます。

ごちそうさまでした。



関連ランキング:インドカレー | 中野駅新井薬師前駅



レインボウスパイス カフェチャイストールインドカレー / 中野駅新井薬師前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「フルバリ(Ful Bari)」(立川)☆遅めランチでも混雑注意の人気店


Collage202019-08-112019_35_10.jpg

私と夫は食べたいものが合わない時にお互い妥協をするのがカレーです。
私はカレーライスはそんなに好きじゃないのですが、ナンのカレーは好きです。
牛丼のつゆだくも好きじゃないので、恐らく水分を吸ったご飯があまり好きじゃないんだと思います。

この日もランチに何を食べるかも見て、カレーで妥協しました。
せっかくなので美味しいカレーを食べたいと、こちらのフルバリにやってきました。
食べログではかなり上位の評価なはずです。

週末でしたが、お昼時をだいぶ過ぎていたので大丈夫だと思ってやって来ました。
14時は過ぎてたと思うのですが、好きです。
ちょうど帰る人がいたのでほとんど待たずに入れました。
行く時は余裕を持って行った方が良さそうです。

カレー屋さんはランチタイムを比較的長くやってることが多いのでありがたいです。
インド人?の方が働いています。
ものすごく働き者だね、と夫が感心していました。
夫はチキンも着いた2種類のカレーのセット、私は普通のランチセットを頼みます。
カレー屋さんでは、なんでラッシー頼みたくなるんでしょうね。

合計三種類のカレーを2人でシェアして食べました。
ナンも焼きたてで美味しい。
2人で1枚オカワリしました。

その間もお客様が途切れません。
新しいお客様が入ってきたので、席を譲ろう。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:インドカレー | 立川北駅立川駅立川南駅



フルバリインドカレー / 立川北駅立川駅立川南駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「韓国家庭料理 東大門タッカンマリ 立川本店」☆鶏も雑炊もコラーゲンも?


Collage202019-09-062013_26_55.jpg

夫の知り合いで立川在住の人がオススメしていたお店です。
元々私は韓国料理が好きなのですが、夫が辛いものがダメなので、一緒には行けずにいました。
タッカンマリなら辛くないし、チキンスープ好きな夫の好みにも合うはずです。
夫も勧められたので行ってみなきゃという気になりました。

平日午後7時頃、予約していませんでしたが、すぐに入れました。
先客もいましたが、結構回転が早くて、その後も何気にちょこちょこお客さんが来るも、
満席にならずにいます。

メインはタッカンマリとして締めのご飯も頼みます。
そのため、それ以外のものは控えめに。
チョレギサラダとそれだけだとちょっと寂しいので、キムチの盛り合わせも頼みました。
しかし、キムチがお通しでやってきました。
お通しだけでよかったか。

メインのタッカンマリ調理は店員さんがやってくれます。
私はタッカンマリを食べたことがありましたが、一応説明を聞きます。
最初は、スープを飲んで鶏を餃子のように特製のタレにつけていただきます。
野菜を追加で入れたので、野菜多めなはず。
初めてのタッカンマリ、夫もうまい!と言って食べていました。

締めの雑炊もお店の人が作ってくれます。
鶏の出汁が効いているので、美味しいですね。
足りねぇと言いながら、夫はたくさん食べていました。
コラーゲンもたくさん出ていそうだし、ヘルシーだし、韓国料理はやっぱりいいですね。
夫も気に入ったようなので、これから寒くなる季節、また食べに行きたいと思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 立川北駅立川駅立川南駅



韓国家庭料理 東大門タッカンマリ 立川本店韓国料理 / 立川北駅立川駅立川南駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ウミネコカレー 」(幡ヶ谷)☆美しい!カモメカレー?!いえいえ、ウミネコカレーです


Collage202019-08-042014_16_46.jpg

さくっとご飯を食べて帰ろうと寄ったお店です。
お店は夜9時までです。
カレーの種類を2種類選べるこのカレーいいよと言われて、
確かチキンとひよこ豆のカレーのセットにしました。
頼んだのは結局友達と同じ。

綺麗に盛り付けてあるのをいただきます。
崩してしまうのがもったいない感じです。
盛り付けに時間がかかるのか、1人分が来てからもう1人分が来るまでにちょっと時間があります。

元々歯医者だったところを、歯医者さんが一転したために行かれ屋さんになったのだ、です。
カウンター席もあり、ひとりでも入りやすいです。
逆に奥の丸テーブルが一つだけ2人だけができるので、それ以外は全部カウンターです。

サラダをつけて1200円だったかな。
1人でふらっと来てしまうかもと思いました。
友達が「カモメカレー行こうよ!」と言っていましたが、「ウミネコカレー」の間違いでした。
ごちそうさまでした。


関連ランキング:カレーライス | 幡ケ谷駅代々木上原駅笹塚駅



ウミネコカレーカレーライス / 幡ケ谷駅代々木上原駅笹塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「梁の家 新大久保本店 (ヤンノイエ)」(新大久保)☆大人数でいろんなお料理を食べるのがおススメ


FD3B47E0-06B4-4A10-BAFA-7801EC776C5E.jpeg

学生時代の友達が声をかけてくれました。
卒業以来会う人もいます。
幹事の人は韓国好きなので、お店は新大久保です。

お店の名前の読み方がわからない
ヤンと読むのですね。
新大久保駅から線路沿いに歩きます。

ほどなくして到着。
パッと見小さなお店に見えますが、奥行きが長いです。
奥の座敷の席に案内されます。

7.8人も集まったので思うのが好きなものを頼みます。
写真にはお料理しか写っていませんが、ドリンクもビールから始まって、
マッコリをかめで頼んだり、各々気の向くままに頼みました。
私はお酒が弱いので、つい飲み過ぎてしまうまっこりは苦手です。
でもみんなおいしそうに飲んでいました。

お料理も美味しかったです。
人数が多かったので いろんな種類のお料理を食べることができました。
サムギョプサルなどの肉ももちろん美味しかったのですが、
チャンジャなど海系のお料理も美味しかったです。
大人数で言った方が色々な物を食べられるのでおすすめです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 新大久保駅大久保駅西武新宿駅



梁の家 新大久保本店韓国料理 / 新大久保駅大久保駅西武新宿駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「New Korean HASUO(広尾)」☆美しい!インスタ映えするモダン韓国料理


Collage202019-06-272000_02_36.jpg

一休.comに登録されているお店なので、味はお墨付きです。

友達の誕生祝いで伺いました。
コースを予約して、訪問です。
できれば3日前までの予約をお願いしているという理由は後ほど。

韓国料理と言うと凄く語弊があるような気がします。
確かに韓国料理なのですが、フレンチっぽい美しいんですよね見た目が。

私はビール派なので迷わずビールを選んでしまったのですが、日本のワインも勧められました。
最近の日本のワイン、とても良いのが増えてきていると説明してくださいました。

その他は自家製で漬けたレモンで作ったお酒を勧められて、
みんなはそれを一杯目に私もそれを2杯目に頂きました。
すごくさっぱりして美味しい。

食前酒から始まります。
小皿がたくさんのったプレート、クレープのように好きな具を包んで食べるものなど
とにかく彩り豊か、ビーツのチャプチェはピンクですし。

Collage202019-06-272000_04_00.jpg


チヂミの後は
彩野菜プレート。
私たちの席 順に沿って並べてくれています。
食べるのがもったいなくなります。

そして結構お腹いっぱいなところに 骨付きのカルビとサムゲタンがやってきます。
カルビは 一番美味しい状態で提供するために予約に合わせて漬け込んでおくそうです。
例えばパイナップルには 消化を促進する酵素が含まれていることは有名ですが、
このカルビのつけだれもそのような酵素が入ったものたちと一緒に漬け込んで、
美味しくまろやかにしているというようなことを説明していただいた気がします。
要は美味しいということです。

確かサムギョプサルが壺に漬けてあって、それを石の上においてファイヤー!
だった気がします。
(説明になってなくてすみません。)

いつもはもうお腹がいっぱいで食べられないのですが、お肉も食べやすくてお腹に入っていきます。
そして、サムゲタン。
こちらも特製の調合で作っている、と聞いた気がします。

多分、サムギョプサルかサムゲタンの仕込みがあるので、おいしい状態で出せるよう、
3日前までに予約するとさらに良いのだと思います。
最後にクルミなどの入ったお茶(昔、好きでよく飲んでいたのに、忘れました。。)を

すごく居心地の良い空間で、19時半から23時近くまでしゃべってしまいました。
ご夫婦なんでしょうか。
接客を担当してくださった女性と、シェフの男性の方も心地よい空間作りに
一役買っていると思います。

コース+2杯ずつ飲んで、一人約7000円ほどになってしまいましたが、
広尾らしいお店で、辛い物が苦手な人も食べやすい韓国料理だと思います。
デートや女子会にもおすすめです。

今度は気軽にランチに行ってみたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:韓国料理 | 広尾駅恵比寿駅



HASUO韓国料理 / 広尾駅恵比寿駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3





posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「イドコロネ」(初台)☆鯖カレーを初めて食す!


Collage202019-03-162015_19_58.jpg

初台にはよく行くのにノーマークだったカレー屋さんです。
週末の13時頃伺いました。
実は別の日に伺ったことがあるのですが、openの看板があるものの、
ドアの鍵が開かず、はて?と思っていました。

すると、お店の一階にあるお花屋さんの店主の方が、今お買い物に出かけてますよーと
教えてくれました。
あんまり時間がなかったので、その日は諦めて念願の訪問です。
ちなみに、「◯日、マラソン大会でお休みです」的な看板が出てたので、
食べログ基本情報にあるように、遠方の方、SNSなどをチェックしてから
行った方が良いかもしれません。

店内は広くなく、カウンター席とテーブルが2つか3つ。
すぐにいっぱいになりそうなので、平日のランチは
ちょっと時間をずらした方がいいのかもしれません。

ランチのカレーは2種類から選びます。
一つは時間がかかりそうだったので、そこまで時間がかからなさそうな鯖カレーを選びます。
人懐こいご主人が「苦手な食材ありますか?パクチー大丈夫ですか?」
などと聞いてくれます。
パクチーそんなに得意ではありませんが、大人になったら大体のものは食べれるようななりました。
「パクチー少なめだと嬉しいですけど、大丈夫です」
「もともと少ないから、じゃあ大丈夫かな」
そんなやり取りでをしながら、カレーの準備を始めています。

シーフードカレーなどは食べたことありますが、私、鯖カレーは初めてです。
最近、鯖、流行ってますよね。
鯖といえば、強烈に思い出すのが、恵比寿のSABARを思い出します。

SABAR(サバー) 恵比寿店☆王様のブランチにも!徹底的にサバにこだわる専門店


カレー到着。
魚の味がカレーの中にいっぱいあるのを感じます。
見た目はツナがカレーの中に入っているようです。
ちょっとアジアンチックなお味で、でも、やっぱり鯖だから、和風感もあるのかな。
このコラボレーションがご主人の創作力でしょうか。
色んなカレーがありますが、さばカレー、結構好きです。
時間がある時にもう一つのカレーも食べてみたいです。

隣のテーブルのご夫婦は美味しそうにビールを飲んでいました。
ビールに合いそうだなぁ、暑い国が似合うカレーな気がします。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレー(その他) | 初台駅西新宿五丁目駅幡ケ谷駅



イドコロネカレー(その他) / 初台駅西新宿五丁目駅幡ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「カレーの店ボンベイ 恵比寿店」☆狭い一角に食べログ高評価の立ち食いインドカレー


Collage202019-03-232019_51_57.jpg

恵比寿ガーデンプレイスの小さなカレー屋さん、ブックマークして気になっていました。
場所は1度ガーデンプレイスの方向に動く歩道を歩いていき、
横断歩道を渡らずに右折して線路沿いに坂を下っていくのが一番わかりやすいと思います。
こんなところにというちょうど角のとこにお店はあります。

週末でしたが、午後3時頃という、お昼時とは言えない時間に訪問しました。
先客一名、私達の後にも一名
カウンター式の店内、椅子もありません。荷物は後ろの壁沿いにかけます。
僕のお客様が出る時には手前のお客様の後ろを通るので、お互い譲り合います。

入り口入るとすぐに現場駅がありますそこで食券ならぬプラスチックプレートが出てきます。
それを店の人に渡してお料理を待ちます。
外にもメニューがあるので、外で注文を決めてから券売機で悩まずに購入できます。

チキンカレーと確かビーフカレーを注文。
フォークではなかったと思うのですが。
平べったい丸皿にご飯が装われて、その後カレーが別できます。
私は水分いっぱいになるのがはんまり好きじゃないので、
こうやって分けて出していただく方が嬉しいです。

カレー皿からカレーを取って少しずつご飯にかけていただきます。
途中でふと思ったのですが、実は逆なのかなと思ったりもします。
ご飯を取ってカレー皿の方でルーをすくって一緒に食べるのが正解なのでしょうか。
まぁどちらでもいいか。
ちなみに奥のお客さんもカレーをお皿にかけて食べていました。

私のチキンカレーは美味しく頂いたのですが、夫が頼んだ方がもう一つのビーフ?
なんだか焦げっぽい、これが正しい味なのかどうか分かりません。
きっと味見はしてるだろうし。
本格インドカレーって食べたことないし、本場のスパイスの味だったりするのでしょうか。
最後にお口直しのチャイかコーヒーをいただけます。

最後にお店の人がカスタマイズもできますよと声をかけてくださいました。
裏メニュー的にルーはチキンがいいけれど、お肉はフォークがいいというようなことを
言ってもらえればできますと言っていました。
(組み合わせが違ったらすみません)
通っぽいですね。

カレーですし、出てくるのは早いです。おまけに座らないので長居のしようがありません。
回転率はいいのだと思います。たしかテイクアウトもできたような。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:インドカレー | 恵比寿駅代官山駅



カレーの店ボンベイ 恵比寿店インドカレー / 恵比寿駅代官山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「シシカリ」(国分寺)☆ココナッツを感じる人気のタイ?アジアンカレー


Collage202019-03-162021_20_07.jpg

国分寺に用事があってご飯を食べて帰ろうとなった時、行ったお店です。
国分寺ってカレー屋さんが多いのかな?
国分寺駅の北口を出て、右手に進み1度線路方向に向かって右折、
線路を正面に左折して、しばらく行くと左手にあるお店です。

土曜日の夜8時過ぎ、席はカウンター席のみでちょうど私達の前に一組カップルが入るところでした。
「席空いてるかな」と思いながら、中に入ります。
なんとか2人並び席で座れました。
私達の後に来た人達は座れずに待っていたので良かったです。

先に入ったカップルは注文に悩んでいたので、我々が先に注文。
スペシャルチキンカレーと、野菜たっぷりカレーを頼みました。

あんまりよく下調べをせずに帰ったのですが、カレーの具に筍?と思っていました。
カレーを一口食べて納得。
台風のココナッツも入ったカレーなんですね。
タイカレーに筍よく入ってますよね。

チキンは味付け?下ごしらえが変わったようですが、初めてなので、
違いはわからず。
カレーにチーズってどうして合うんでしょうね。
マイルドになるのかな。

辛さはスペシャルチキンカレーがノーマルの1、野菜たっぷりカレーは
おすすめのピリ辛オススメの2.5にしました。
私は辛い物は好きですが、そこまで得意というわけでもなく、普通な感じです。
2.5という辛さはそんなに辛いと思わなかったです。

チキンカレーももらいましたが、チーズと絡まって美味しかったです。
テイクアウトもでき、容器を持参すれば100円OFFになるという良心的な値段設定、
昔のお豆腐屋さんみたいですね(最近の若者は知らないかも)。

隣のカップルはチーズを乗せたカレーを頼んでおり、テーブルに持ってきてから、
バーナーで焼きチーズにしていました。
焼くのと焼かないので、違うのかな。
クレームブリュレをテーブルの上で焼くパフォーマンスみたいです。

待っているお客様がいたので、食べたら退散します。
滞在時間20分か25分ぐらいだったかな。
人気店なので待ってもいいように時間に余裕を持っていきましょう。
他の味も食べてみたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレーライス | 国分寺駅



シシカリカレーライス / 国分寺駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−