スポンサードリンク



「カレー食堂 心 西新宿店」☆新宿住友ビルの色鮮やかで美味しいカレー


Collage202020-09-262020_39_25.jpg

新宿住友ビルがリニューアルされて、気になっていたお店です。
夕飯時に夫を連れて行ってみました。
閉店間際でラストオーダーでになりますが、と言われましたが、さくっと食べる予定だったので大丈夫ですと答えて、案内してもらいます。

野菜カレーを頼みます。
私は元々カロリー気にしているのでヘルシーな食事を好みますが、夫も最近気にしがち。
夫は筋トレして、プロテイン飲んでますが、美味しいものとのバランスに悩んでいるのだと思います。笑

ほどなくして野菜カレーが到着。
彩り鮮やかでとても美しいです。
野菜カレー頼んで大正解です。
お味の方も食べやすくて、野菜の味もしっかり感じられて美味しかったです。

カレーって嫌いな人がいない食べ物だと思っているのでいいですよね。
確か、辛さも選べたと思います。
私は通常、ノーマルにしかしないのですが、ちょうどよかったです。

あまり大人数というより、1人もしくは少人数、4人くらいまでが居心地が良いと思います。
カレー屋さんってラーメン屋さんのように女性一人だと、ちょっと躊躇するお店もありますが、こちらは明るくて雰囲気も良く、カフェのようなイメージで入れます。
また、行きたいお店です。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレーライス | 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅



カレー食堂 心 西新宿店カレーライス / 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ゲウチャイ 江東橋店」(錦糸町)☆本格的な人気タイ料理店で久々のランチ


Collage202021-01-022015_46_14.jpg

食べログ投稿する前によく行っていたお店です。
近くに行く用事があり、ちょうどランチタイムだったので、寄ってみました。

本格的なタイ料理のお店で、外国人も多いです。
私はバンコクは大好きでよく行っていましたが、本格的なタイ料理はちょっと苦手でした。
こちらのお店は友達が好きで、よく一緒にきていました。

今回は土日ランチ。
土日のランチは高くなるお店、多いですが、ゲウチャイは1100円だったかな。
外国人のお客様も含め、店内結構にぎわっています。

3種類のメニューの中から、迷って、カロリー高そうな唐揚げ付き。
ダイエット中なので、悩みましたが、久々なので、食べたいモノ食べよう。
昨日、蒸し鶏は家で食べたし。

ご飯の上に肉炒め?
べただけど、美味しいんですよね。
エスニックそぼろ丼的な。
そして、エスニックラーメン?
東南アジア風ラーメン。

ちょっと苦手な部分もありますが、昔通ったので、慣れました。
今は久々すぎて、懐かしい。

机の上に4種類の調味料。
途中からお好みで味を変えられます。
ナンプラーとか。

本格的と思いつつ、私がこうやって食べられるってことは日本人が食べやすい味に
なっているのだろうな。
錦糸町のお店だと思っていたけれど、他にもできているようです。
また、フラッとランチ食べに寄りたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:タイ料理 | 錦糸町駅住吉駅菊川駅



ゲウチャイ 江東橋店タイ料理 / 錦糸町駅住吉駅菊川駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「原宿焼肉 KINTAN」☆お肉美味しい!サラダもスープもおかわりできる


Collage202020-11-072023_52_46.jpg

一休.comに登録されているお店なので、味はお墨付きです。

go to eatも始まったし、東京の経済を小回ししに、仕事もひと段落ついたので、
美味しいものを食べにいこうとお店を探していました。
夫はスマホばかり見ているので、会話も少なく、夫婦としてはどうなんだ、ですが、
コロナ対策には食べながらスマホって良いのでは?なんて思ったりもします。w

夫と平日休みをあわせて、一休で予約していきました。
5周年プランで、人気の部位が入っているコースでした。
私、あまりお肉は得意じゃないのですが、夫は大好きです。
先日、女子会でオシャレなお店はいったばかりだし、久々に休みあったし、
夫の好みに合わせることにしました。
それに私も肉ばかりはつらいのですが、美味しいお肉を少量なら大好きです。
単に年を取って食べられなくなっただけか。。。

最初にサラダとスープがやってきます。
ライスは白米と雑穀米?から選べます。
ライスはお代わり無料と聞いていましたが、なんと、サラダとスープもお代わりできるそうです。
これはうれしい。
夫はライスに加え、スープ3杯くらい、私もサラダをお代わりさせていただきました。

お肉も到着。
色々な種類のタンから始まり、ハラミやミスジなどお肉の説明を受けます。
じゅーじゅーお肉を焼くのも楽しいですよね。
一人一人分かれてくるので、夫のお肉は自分で焼かせて、自分のお肉に集中できるのも嬉しいです。
(二人分来ると、二人分焼かなきゃいけないので、いかに夫をおだてて焼かせるか、苦心します)

お肉、いちいち美味しいです。
これは幸せだ。
多分、ハラミだったと思いますが、3つあったので、一つ夫にあげました。
結構お腹いっぱい。
夫はいくらでもたべられそうです。

そして、最後にデザートもつきます。
お口直ししたくて、追加でアイスコーヒーを頼みます。
ランチドリンク価格で追加できるそう。
デザートも美味しい。
たくさんではないですが、お肉の後はこれくらいがいい。
大満足のランチでした。

あとはとにかく、オペレーションが良いです。
店員さんは気が利くし、親切だし、適度な距離感でタイミングも良い。
KINTAN系列で色々お店があるようなので、また行ってみたいなと思いました。
焼肉は重いけれど、しゃぶしゃぶなら、高齢の両親も食べやすいかな、とか。
和食しか食べない父だし、両親との会食はお店選びが難しくなっています。

最初にアプリの紹介をしてくれるのですが、アプリを入れると、お店ごとにクーポンで一品サービスされたりするみたいです。
お腹いっぱいだったので、良かったのですが、食後にアプリ入れて、最初にインストールしたら、
これも食べられたのかもね、なんて話しておりました。

再訪リストに入りました。
是非、他の店舗にも行ってみたいです。
go to eatもやっているので、予約していくのも良いですね。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:焼肉 | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅



原宿焼肉 KINTAN焼肉 / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Ya Kun Kaya Toast 新宿住友ビル店 (ヤ クンカヤ トースト)」(西新宿)☆シンガポールのモーニングを試す


Collage202020-08-092023_43_21.jpg

新宿住友ビルの地下のレストラン街が新しくなったと聞いて、顔を出してみました。
週末の早朝、まだコロナの影響で週末はあまり人出が多くなさそうです。
アジアなごはんと聞いていましたが、どうなんだろう。
口コミによると、ちょっと甘めなイメージで伺います。

行くと先にオーダーをして待っている人がいて、レジに並んでみる。
そちらが終わるまでは相手をしてくれません。
メニューじっくり見て待ちます。

とはいえ、初めて来るお店なのでやっぱり基本は一番シンプルなセット。
カヤトーストとはジャムみたいなものを挟んで食べるサンドイッチのようです。
初めて食べました。
ホットコーヒーは事前に知ってはいたものの、アジア特有な感じで甘いホットコーヒーです。
知ってたけど、砂糖入れない私にはやっぱりちょっと辛いです。

店内はシンプルで冷房の効いたこぎれいな屋台風という感じでしょうか。
1人席なども充実しているので、ぼんやりするにはいいのですが、
座り心地の良いカフェのソファー席という感じではありません。

モーニングやってるお店はモーニング利用が多いのですが、こちらのお店は
ランチのご飯利用できてみたいなぁと思いました。
次回はランチに。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅



Ya Kun Kaya Toast 新宿住友ビル店カフェ / 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「東京らっきょブラザーズ 」(早稲田)☆美味しい季節野菜のスープカレー


Collage202020-03-142016_50_26.jpg

早稲田大学の側にあるスイッチという雑貨屋さんに寄った帰りに寄ったお店です。
その雑貨屋さんも学生さん以外も入れ替わり立ち代りお客様が入ってくる店で、
リーズナブルな雑貨がたくさんあり、お買い物を満喫した後でした。

近くに美味しいお店はないかなぁと1人にも入れやすそうな、スープカレーを選びます。
普通のカレーよりスープカレーの方が私好きかもしれません。
色々メニューはあるものの、やっぱり野菜系カレーを頼んでしまいます。
今回は季節野菜のカレー。美味しそうじゃないですか。

そして、ハッピーアワーの文字に惹かれ半額のビールをつい頼んでしまいます。
お昼を食べていなかったので、夕方早めの時間の来店でしたが、すでにお店は半分ぐらいのお客様。
そして、その時点ではほとんどが、お1人様で、一人の私も気兼ねなくお店に入ることができました。
カレー屋さんが入りやすいところって、女性ひとりでも結構敷居が低いことです。
まぁ、ラーメン屋でも入るんですが、やっぱりちょっとハードルあがる感はあります。
ラーメン屋ならちょっと並んでいるとはすぐ諦めます。

話がそれましたが、ビールはグラスもキンキンに冷えてやって来ました。
真夏とか本当に美味しそうです。
お通しと一緒に先にいただきます。
お通しもいい、つまみなんですよね。
これだけでビールがぐいぐい進みます

カレーなのに結構時間かかるなぁと思っていたのですが、しっかり野菜を焼いていたようです。これが到着していい感じのお野菜達がカレーに溺れています。美味しそうだなぁ。
見た目通り野菜美味しいです。
うま味がちゃん出ているのでしょうか。
カレーの辛さは普通にしてもらいましたが、私にはちょうどいい。

ご飯をスープに浸しながら、野菜を食べてスープを飲んで、幸せなスープカレー時間を過ごしました。
夫も好きだと思うので、また近くに来たら行きたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:スープカレー | 早稲田駅(メトロ)早稲田駅(都電)若松河田駅



東京らっきょブラザーズスープカレー / 早稲田駅(メトロ)早稲田駅(都電)若松河田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「チャンパー 伊勢丹会館店」☆コスパも味も!のタイ料理


Collage202020-02-162017_02_05.jpg

会社の人達とのご飯伺いました。
3人でアラカルトで適当に食べたいものを選びます。
クーポンで生ビール半額となり、3人中2人は何杯か頂きました。

料理はどれも美味しく、メニューでオススメのものから選んだのもあるかもしれませんが、満足なご飯でした。
一人が飲まなかったので、最後にデザートをいっぱい頼んで、みんなでシェアしたのですが、デザートもどれも美味しくて。
タイ料理屋さんのデザート、ちょっとなめていました。
これはコーヒーが飲みたいと、追加でホットコーヒーを頼み、デザート堪能します。

お店は私がいくつかピックアップした中から選んでもらったのですが、
1人はタイ料理というものをちゃんと食べたことがなかったらしく、ちょっと不安でした。
が、食べやすいものばかりで全く問題ありませんでした。
選んだメニューも日本人が食べやすいものを選んだというところもありますが、逆に本格タイ料理が好きな人には物足りなさはあるのかもしれません。

逆に年配の方だとタイ料理は苦手という方もいるかもしれませんが、そんな方にも食べやすいと思います。
さすが伊勢丹会館に入っているお店だけあります。
平日の夜だったのですが、このビルのレストラン、そこまで混みすぎていなくて、他のお店も結構使いやすいかもと思いました。
他のお店もトライしてみようと思います。

クーポンを使ってビールが何杯か半額になっていることもありますが、お会計は1人3000円弱。
お腹いっぱいなのにコスパもとても良かったです。
タイ料理が食べたい時には再訪する可能性大です。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:タイ料理 | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅



チャンパー 伊勢丹会館店タイ料理 / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ガラク 東京八王子店(GARAKU)」☆野菜たくさんのスープカレーが美味しい


Collage202020-01-042021_22_24.jpg

八王子に外出があった時にどこでランチを食べようかとお店を探していました。
ちょっとランチに遅めの時間だったので、あいてるお店を探していました。
あるじゃないですか、美味しそうなスープカレー。
カレー屋さんやカフェのいいところは、1人で入りやすいということ、
そして比較的ランチタイムの時間が長かったり、ランチとディナーの間の休憩がない店が多いところです。

私の前にもサラリーマンの男性1名が入っていきました。
カウンター席があるので1人でも入りやすいです。
変な時間だったので、お好きな席にどうぞとカウンター席に座ります。

色々魅力的なメニューがありましたが、やっぱり野菜いっぱいのカレーが安心です。
スープカレーでは特に野菜を楽しめるカレーが多いので好きです。
しばらく経って熱々のカレー到着、ご飯も添えてあります。
スープカレーっていうのはやはりスプーンにご飯を取って、スープにつけるような形で
食べるのが良いのでしょうか?いつも迷います。

お好みでご飯にレモンをかけてお召し上がりくださいとのこと。
レモンなんですね。
お腹いっぱいになりました。
美味しく頂き、満足です。
ご馳走様でした



関連ランキング:スープカレー | 八王子駅京王八王子駅



ガラク 東京八王子店スープカレー / 八王子駅京王八王子駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「タマリンド(Tamarind)」(銀座)☆三が日からインドカレーを食す


Collage202020-01-032022_02_31.jpg

この年末年始、特にどこにも出かける予定もなく、都心をウロウロしていました。
銀座シックスの屋上イルミネーションがとても綺麗で、クリスマスの後もやっているとラジオで代々木公園の青の洞窟を担当した人が出ていたので、三が日に出かけてみることにしました。
メインは屋上のイルミネーションがあったのですが、ご飯を食べたいだろうなぁと思いギンザシックス内で手頃なレストランを探していて、こちらにたどり着きました。
やっぱり手頃だとカレーになっちゃうんですよね。

私はそこまでこのカレー屋さんにこだわっていた訳ではないのですが、
夫が私が来たかったところと勘違いをして(笑)、せっかく来たのだからコースを食べようよと言い出しました。
コースなら、カレー以外がよかったなーなんて思いながら、単価は銀座シックス価格のカレーだし、
お正月だし、夫がそんなこと言うのも珍しいので、コースを食べることにしました。

前菜的なものとカレーを1種類、それからナンかライスかロティを選びます。
前菜は2種類だったので一つずつ、カレーはバターチキンとほうれん草のサグカレーにしました。
ライスとナンを1つずつ。
が、インド人の日本語ができる店員さん、うまく伝わらなかったらしく、ナンではなくて、ロティが出てきました。

夫曰く、前菜も同じものを2つになっていたとのことを何度か言い直していましたが、
私もちゃんと聞いておらず、本当に間違えていただくかどうかは定かではありません。
このお店に限らずですが、オーダー時は指差して確認するなどした方が外国人の方だと安心かもしれません。

前菜はどちらも辛かったのですが、赤い方はとても辛くて、辛いもの苦手なオットには無理だと判断。
緑の前菜はシュー皮みたいなものに小さなグラスに入った緑の液体を流し込んで、
一口で食べてくださいとのこと。
さすがにこれはシェアできなさそうだったので、シュー皮に流し込む前にスープを一口頂きました。
こちらはピリ辛。
そしてサラダをいただきます。

タンドリーチキンがやってきます。
これもやっぱりピリ辛でナイフで削りながらいただきます。
男性であればアルミホイルの部分を持ってかじりついてしまった方が良さそうです。

カレー到着です。
バターチキンは予想通りのお味でクリーミーでまろやかで美味しかったです。
夫の好みは確実にこれです。
サグチキンはほうれん草が入って野菜もとれると安心なのですが、ちょっと辛いかな。
どちらのカレーも辛さ1でオーダーしていました。
色んな種類のカレーがるあのだと思うのですが、私は今まで食べてきたサグカレーより
なんとなく生き水分っぽさが多かった気がします。

食べログのクーポンにあったドリンクサービスの対象だったので、コーヒーとチャイを頼みました。
が、コーヒーサーバーが壊れてしまったとのことで、急遽両方ともホットチャイに変更です。
チャイって私はシナモンがそんなに得意じゃないので、あんまり飲まないのですが、このチャイは私にとっては飲みやすかったです。

カレーなので回転も早そうですし、銀座シックスの中では比較的リーズナブルに食べられると思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:インド料理 | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅



タマリンドインド料理 / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ホットスプーン 西新宿店 (Hot Spoon)」☆煮込み牛すじと野菜のカレーに舌鼓


Collage202019-12-282018_43_33.jpg

週末遅い朝ごはんを食べそのままランチを食べずにお腹を空かせて、夕方伺ったお店です。
ちょうどヨドバシカメラの裏新宿郵便局の隣位の位置でしょうか。
この通りは他にも、段々屋とか渋谷餃子とか気になるお店があります。


まだ17時過ぎだったこともあり、お店の中のお客様は数名。
でも、この時間でこれだけ入っているんですね。
夫は野菜も好きなので、濃厚牛すじ煮込み野菜カレー。
わたしはWスパイス牛すじ煮込み野菜カレーを頼みました。

1人1人あつそうなお鍋の中にグツグツ煮たって出てきます。
だから、普通のカレーよりちょっと出てくるのに時間がかかります。
野菜は人参、ポテト、ブロッコリーといったところでしょうか。

夫は辛いのが苦手なので、辛いのは私担当です。
ダブルスパイスカレーはサーブしてから、スパイスの入ったカゴを持って、
お店の人が目の前で盛り付けてくれます。

ご飯のお皿が別で来るのですが、カレーについているスプーンはよそう用、
ご飯のほうにかけるためのスプーンです。
このスプーンで食べようとして形がなんかおかしいなと思って見たら、
壁の方にカレー用のスプーンがありました。

だからスパイスカレーは牛すじとスパイスのコラボレーションがいい感じです。
ご飯のお皿の反対側に、牛すじ煮込み、カレーを少しもらって食べましたが、
こちらは欧風カレーといった感じです。
辛い物苦手な夫は確かにこっちの方が好みだと思います。
私も欧風カレーも好きなので、1人だったらこっちを頼んでいたかもしれません。

ご飯は夫も食べるからと大盛りをどちらも頼みましたが、私のご飯は少しあげたものの、
私も大盛りでもいけるかもと思いました。

食べる終わる頃には夕飯の時間も近くなり、お店はどんどん混み合ってきました。
これから更に混むのかもしれません。
会計をして、ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレーライス | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅



ホットスプーン 西新宿店カレーライス / 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「スパイスポスト(SPICE POST)」(代々木八幡・代々木公園)☆人気カレー店で大盛モーニング


851FBE44-08DB-4D6C-BA0B-9FFDD8A5720B.jpeg

モーニング好きな私、日曜日にどこに行こうかと思いながら朝8時からやっている代々木八幡の人気カレー屋さんに行くことにしました。
8時に行こうと思っていたのに、寝坊して到着したのは9時ぐらいです。
大丈夫かなぁと思いつつ覗いてみると半分ぐらいのお客様朝からテイクアウトをしている人もいます。

道路に面している入り口から入ったのですが、テイクアウトの窓口を越えた所にも入口があり、
恐らく元はバーだったと思われる細長いカウンター席の向こう側からも入れるようになっていました。

何にしようか悩みましたが、大体カレー屋さんでは最近ダブルを頼んでいるので、
トークとキーマのダブルでご飯は普通盛りの200グラムでお願いしました。
前金制なので1250円をカウンターに置きます。

カレーのいいところってやっぱりすぐに出てくるところですよね。
カウンター席は男性のひとり客が多かったですが、女性もポツポツいらっしゃいます。
カウンター席なので、周りはそんなに気になりません。

カレー到着
でかっ!
最近行っていたカレー屋さんだとwだとサフランライスの両脇に2種類のカレーが並べられていて、
インスタ映えする感じなのですが、こちらは普通の白米でそれが土手になっている形で
両脇に2種類のカレーが配置されます。
結構水分量を高めでご飯を崩すとなだれ込みそうなので、ちょっとずついただきます。

ご飯少なかったかなと思いましたが、確かにカレーに対しては、ご飯は少なめです。
しかし、カレーがボリューミーなので最後の方は食べるのが相当苦しくなりました。
私は普通に食べるので今までダブルを頼んでもうこんなことはほとんどなかったのですが、
ご飯300gとかにしなくてよかったと本当に思いました。
どのくらいお腹がいっぱいだったかというと、朝9時にカレーを食べて夕方近くまで
何もいらないというぐらいお腹いっぱいでした。

肝心のカレーですが、それぞれ特徴があって美味しくいただきます。
ポークカレーは酸味のあるもの、と2種類ありました。
もう一つはキーマカレー。
エッグカレーも食べてみたかったな。

混んでそうだし、頻繁には来れないのでダブルを食べといてよかったのですが、
半盛ダブルみたいなのがあるといいなぁと思いました。
特に女性は気をつけてください。
トリプルなんて一体どうなってしまうんだろう。

今回は量に圧倒されて、最後は苦しい思い出となりましたが、ご飯は400グラムまで、
恐らく追加料金がなさそうなので単品カレーにご飯大盛りというのが一番コスパが良いようです。

まだまだ食べたいカレーがあったので、今度は単品で別の種類のカレーをいただきたいと思いました。
そしてボリュームに圧倒されずにしっかり味わいたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カレーライス | 代々木公園駅代々木八幡駅代々木上原駅



スパイスポストカレーライス / 代々木公園駅代々木八幡駅代々木上原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−