スポンサードリンク



「呑めるピッツェリア アリアニコ (AGLIANICO)」(田町)☆わいわいやるのが楽しいピッツェリア


Collage202019-12-032012_56_14.jpg

会社帰りに久々に会った友人達と平日夜に集まりました。
友人の1人がたまに使っているお店だそうです。

久々すぎて会話が弾んで、あまり覚えていないんですが(笑)、
色々つまみ系の種類もあり、ドリンクも豊富でみんながそれぞれ欲しい物を頼めました。
ピザはお店で焼いているのですね。
温かいうちにどうぞ、とすすめられました。

店員さんもとても愛想が良く、最後にいい笑顔の写真を撮っていただきました。
会社帰りと思われるグループが多かったです。
帰りに寄っちゃうんでしょうね。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:イタリアン | 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅



アリアニコイタリアン / 田町駅三田駅芝浦ふ頭駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「アメリカ西海岸風ダイニング アダムス オーサム パイ(Adam's awesome PIE)」(立川)☆あたたかい風を感じるかも?


Collage202020-01-042021_23_36.jpg

立川での仕事も終わりが見えてきて、立川ご飯もなくなりそうです。
そのため厳選していく必要があります。
ガッツリ気分でどこで食べようか迷って、ハンバーガー屋さんに行くことにしました。
立川駅北口からIKEAの方に向かって歩く途中の右手2階です。

平日の、多分14時近くになっていたと思います。
店内はお昼時の混雑は過ぎてティータイムに入る直前といったところで、比較的空いていました。
窓際の席に座ります。
店内は明るい色調で家具もおしゃれです。

がっつりハンバーガーのセットをいただくことにしました。
グルメバーガーの類ですね。
女子っぽくアボガドバーガーを頼んだと思いますが、ハンバーガーは大口を開けてもうまく食べられないのが悩みです。
案の定こぼしてしまいまして、それも今日に限って白っぽいワンピースで大変!と思いながら、
一人でおしぼりでトントンしていたら、それに気が付いた店員さんが使ってくださいとおしぼりをいっぱい持ってきてくれました。
ありがとうございます。

シミの応急処置を済ませて、ハンバーガーに戻ります。
ポテトはケチャップをつけていただきます。
暖かければテラス席もいい感じでした。
多分ショーケースのパイ系も気になったので、ティータイムでものんびりできていいかもしれません。
あまり時間がなかったので、わざわざと出たのが残念ですが、ゆっくり訪れてみたいお店です。

お値段もグルメバーガーだし、1000円オーバーも仕方ないかな。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 立川北駅立川駅立川南駅



アダムス オーサム パイカフェ / 立川北駅立川駅立川南駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Kaila Cafe & Terrace Dining 渋谷店」☆ハワイのカラフルモーニング!


Collage202020-01-042010_48_55.jpg

前から気になっていた渋谷のハワイアンモーニング。
お正月やることもなくて暇だったので、予約しててみました。

モーニングは朝8時から11時までです。
食べログでネット予約しましたが、一番遅い時間が9時半だったので9時半を選択。
お店で受付をしている時に10時半まで予約のリストが入っていたのであれと思いました。
後で調べてわかったのが、食べログはどうやら9時半までしか予約ができないようなのですが、
お店のホームページの予約システムであれば10時半まで選べるようです。

お店は渋谷モディというビル(元丸井)の九9階です。
多分、商業施設自体は10時か11時から開くので、裏口のようなエレベーターから上がる必要があります。
お店のホームページにもその案内が書かれていますし、間違えていった通常のエレベーターの方にも案内が出ていたのですが、ちょっと分かりづらく混乱しました。

ビル会館前はこちらのエレベーターからと書いてある方にいくのですが、
そこには階段はあってもエレベーターはありません。
そして上に行く階段にはロープが張られて入れないようになっています。
実はエレベーターは階段を降りたところにあります。
なので、まずは階段を降りてください。
それが書いてあるともう少し分かりやすいのになぁと思います。

そして、9時半過ぎに遅刻して到着すると入ろうとすると舞台でフラダンスを踊っています。
このままお客さんの前を通って入っていいのか躊躇してのぞいたのですが、
店員さんは奥のレジ以外見当たらず、レジの人も行列で忙しそうだったので、1回廊下に引っ込んでしまいました。
他の入り口はなさそうなので、もう一回その入り口から入り、フラやっているのに視界遮ってすみません、
と思いながら、レジの方に向かうと先に来たお客さんが行列しています。

見ていると先にレジで会計を済ませてから、予約済でも自由席のようでした。
朝は最低限のスタッフしかいなそうで、おそらく入り口のところに矢印が書いた看板があったのですが、
字が小さくて目が悪い私にはあまり目に入ってきません。

とにかくレジに進んでねみたいなことが書いてあったんだと思いますが、
そうであればもう少し目立つように置いてくれるといいなぁと思いました。

遅刻して心配していましたが、自由席だし、ちょうど最初に入ったお客さんが出るタイミングで
窓際の舞台の上のいい席をゲットできました。
店内は女子グループもしくはカップルがほとんどでしたが一組男性グループもいました。
ハワイは楽しいので、男性はもっと来ればいいのに。

ちょうど今何かの賞を取った記念という事で、モーニングが500円オフになって、
1800円で食べることができました。
その他、アボカドトーストも選べると言われましたが、モーニングを食べる気満々だったので、
迷わずに2人分モーニングセットを頼みます。

机の上に紙が置いてあるので、それに丸をつけて店員さんに渡します。
6種類の中のおかずから3つ選ぶことができます。
私たちは全部食べようと思っていたので2人で6種類全部選びました。
お水はセルフサービスで、最後のコーヒーはお好きなタイミングで出すので、
声をかけてくださいと言われました。
甘いパンケーキやワッフルを食べるときにはほしかったので、早めに頼みます。
混んできて、サーブも早くなかったので、早めに頼むくらいがちょうどよかったです。

待ってる間にもお客さんはどんどん覚えていきます、見ている感じでは9時半以降も
モーニングで来ている人達は多いのですが、9時半以降が一番混んでいる気がします。
予約が遅い場合で少し早めに来て受付した方が良いかもしれません。
特に舞台のフラを見たい人は見える席が限られていて、真正面は大テーブル席だったりするので、
テーブル席でフラが見える席を取りたい場合タイミングが大事です。
こればっかりは運もあるかもしれません。

肝心の朝食が到着します。
最初にジュースが来て、その後ワンプレートで3種類乗ってきます。
私は夫が頼まなかった、スクランブルエッグとワッフルとアサイボウルでした。
結果的にはこの組み合わせでよかったなぁと思います。
残りの3種類はちょっとボリューミーだったので、結構お腹いっぱいになります。
夫のをちょっと貰うぐらいでちょうどよかったかも。

最近パンケーキばやりですが、生クリームもりもりのパンケーキも躊躇するようになりました。
これぐらいがちょうどいいな。
ワッフルもパンケーキもフルーツいっぱいで嬉しいです。
朝の渋谷はまだそこまで人も多くなくて快適です。
この後、お渋谷スクランブルスクエアを夫に見せるために行きましたが、
まだ11時なのにレストランに行列ができていてびっくりしました。
変わり続ける渋谷はまだまだ混みそうです。

ランチのお客様がそろそろきそうるってお店も混み始めたので、席を立ちました。
気を済ませているので、そのまま出ていきます。
帰りはエスカレーターで店内を見ながらおりました。
もう少し暖かくなったら、テラス席でも気持ち良いと思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅



Kaila Cafe & Terrace Dining 渋谷店カフェ / 渋谷駅神泉駅明治神宮前駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「イタリア食堂 ブラーボ (新宿)」☆再訪決定!お料理よし、サービス良しのイタリアン


Collage202019-12-312021_06_11.jpg

年末の30日。
仕事納めの後、知り合ってまもない先輩との2人ご飯。
好みも全然分からなくて、聞いたけど、返事なくて、でも、世の中もう休みの新宿、予約した方がいいし。

やっと返事が来たのは当日3時間前。
ネット予約できるところはイマイチで、2件電話して満席。
疲れてこちらに電話したら、予約取れまして、有難かったー。

結局、先輩は飲まないとのことで、ご飯美味しいところでよかった。
有名という海老クリームパスタとスタッフおすすめのオムライス、それにサラダを頼みました。

サラダのドレッシングもゴマだれのようなクリーミーな特製ドレッシングで、CREAMさん連発みたいになり。(笑)

もう少し人数いたら、トマトソースのパスタなども挟めたのですが。
おなかいっぱいで、もうひと皿は頼めず、ティラミスを半分こして、食後のコーヒー。
どれも美味しくいただきました。

久々でしたが、気軽に入れてお料理も美味しい。
コスパ良しで安心して利用出来るお店でした。
ご馳走様でした。

-----------------------------------
image-4d3f9.jpeg

女子3人での訪問。
前日に後輩がまだお店を決めていないことがわかり、慌てて探したお店です。
金曜日の新宿で、予約が取れるお店ってなかなかありません。

10件以上電話してもダメで、疲れてネット予約に走ってしまいました。
ネット予約できたから、とたまたま行ったお店なのですが、結果的には大正解でした。

お料理が美味しいのは勿論、居心地も良く、すっかり長居してしまいました。
3名のうち1名が先に帰って、私ともう一人で話し続けていました。

数名のグループが来て隣に座るので、一人帰った分のテーブルをあちらに移動しても良いか、とお店の人に声をかけられる。
ほとんど食べ終わっていたし、勿論OKした後、隣を気にもせずに話し続けていたら、ご協力いただいたので・・・とシャーベットを頂いてしまいました。

これには結構感激しました。
お会計も終わっているし、早く帰らない私たちはお店にとっては迷惑なお客様なはず。
なのに、シャーベットまでいただけるなんて。

結局、出るのがまた遅くなってしまいまいsたが、お客様も途切れることなく入っていて、是非、また来たいお店としてインプットしました。
美味しいお店は多いですが、さらにこのようにサービスができるお店って、最近あまりない気がします。
食べたいメニューもまだまだたくさんありましたし、お値段もいい感じなので、これから新宿でご飯を食べるときは、毎回候補にあがりそうです。
ご馳走さまでした。

イタリア食堂 ブラーボイタリアン / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「スペイン発パエリア&シーフードレストランXIRINGUITO Escriba (チリンギートエスクリバ)」(渋谷)☆渋谷ストリーム人気のパエリア専門店


7B250740-CD26-4FD6-817C-45156880DA46.jpeg

新しくできた渋谷のストリームにある人気のパエリアさんに行ってきました。
チリンギートエスクリパって絶対読めないし(笑)
ちょうど学生時代の友達が帰省していて、折角だから最近大きく変わっている渋谷で
ご飯を食べようとこちらのお店でランチです。

ランチのコースを予約して伺います。
11時半に行くと、今日は予約でいっぱいだから、1時?以降じゃないと入れないよー
という看板がありました。
人気なんですね。

ランチドリンクで各々スパークリングやワインを頼んで、乾杯します。
ランチドリンク500円。
サラダから始まり、パエリアの前にちゃんとした前菜も来ます。美味しい。

そして、ポテト。
これもソースも美味しいポテトです。
夫なら人の分まで食べるはず。

そして、パエリア到着です5人だったのですが、私達は3人分と2人分分けて頼みました。
1人1人してもよかったのかしら。
さんまの季節のパエリアとグリーンペッパーが強い海鮮のパエリアを頼みました。

大きなパエリア用のフライパンの中に並べられたパエリアが到着します。
席に運んできて蓋をオープン。
それぞれ特徴のあるパエリアでさんまの方はどちらかというとあっさり。
グリーンペッパーの方がこってりでした。

最後はコーヒーもしくは紅茶とデザート到着。
お誕生日の人がいたので一つは、メッセージプレートにしてくれました。
チーズケーキこってりで美味しい。
でも、ボリューム多すぎず、お腹いっぱいの私たちにはこれくらいがちょうどいい量です。

これで1人4000円プラス端数ぐらい。
このあと隣にあるスクランブルスクエアの屋上(有料1800円)で東京の景色を堪能して帰りました。
新しくできた渋谷スクランブルスクエアの屋上SHIBUYASKYが楽しすぎた!

最近大きく変わっている、渋谷に上京してきた友達を案内する際に組み込んでおくと
喜ばれるお店かもしれません。
ご馳走様でした。



関連ランキング:スペイン料理 | 渋谷駅神泉駅代官山駅



XIRINGUITO Escribaスペイン料理 / 渋谷駅神泉駅代官山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ビストロ クレスタ 麻布十番 (BISTRO CRESTA)」☆みんなでワイワイなお店


Collage202019-12-212012_00_34.jpg

誕生会で伺ったお店です。
事前に一休で予約して行きました。
写真から想像していたり、よりもわいわいがやがやなお店でした。
でも、つめれば6人ぐらい座れるんじゃないかと思うゆったりとしたボックス席にしてくださったので、
周りはうるさかったですが、会話等には困るうるささではなく、気にせずに過ごせました。

印象としては結構ボリューミーなイメージです。
私たちが頼んだのは、乾杯スパークリングのカジュアルプラン約4000円でした。
一休からの評価が高かったので、いつもお誕生日祝いの女子会をするようなフレンチとか、
イタリアンのイメージだったのですが、どちらかというとワイワイ忘年会な感じです。

メニューもそんな感じで、結構ガッツリ系が多いイメージでした。
カジュアルプランだったからというのもあるのかもしれません。
生ハムやアヒージョポテトいっぱいのハラミのお肉、そしてパエリア、デザートでした。
なんとなく全てのお料理がちょっと油っぽい感じだったのが残念かも。

会社の忘年会とか、男子は結構好きな気がします。
4000円くらいのプランにそれぞれ+1杯とカフェで5500円ちょいくらい。
お店を出ると19時位は普通の色だった、東京タワーが23時前にクリスマスカラーになっていました。
時間限定なのかしら。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:ビストロ | 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅



ビストロ クレスタ 麻布十番ビストロ / 麻布十番駅赤羽橋駅六本木駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「リストランテ&バー エボルタ RISTORANTE&BAR EVOLTA」(国立競技場・千駄ヶ谷)☆予約必須のお店になりそうな予感


Collage202019-12-172000_15_13.jpg

一休.comに登録されているお店なので、味はお墨付きです。

平日ランチの予約をとり、夫と誕生日祝いで伺いました。
新しくできた国立競技場の千駄ヶ谷門の正面にある「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」一階のレストランです。
パンだけ買うこともできるらしく、ベーカリーの入口もありましたが、ホテルの正面入口から入り、
右手にベーカリーも併設したレストラン入口があります。

ちなみにホテルのロビーは木目調で落ち着いた雰囲気の中、Bianchiの自転車が何箇所かに置いてあります。
暖炉に自転車という雰囲気でしたが、自転車好きな夫は勝手に盛り上がっていました。笑
時期的にクリスマスツリーなども飾ってあり、華やかな雰囲気です。
レストラン内も天井が高く、開放的な空間で、オープンキッチンできびきびとお料理を作る姿も美しい。

食べログから予約をしたのですが、コースの内容は直接予約をしても多分同じだと思います。
メニューを渡され、私が予約したコースと同じコースが載っていて、
そのメニューの中からパスタとメインを選びました。

Collage202019-12-172000_09_31.jpg


スパークリングワインで乾杯し、前菜からいただきます。
まずはトウモロコシのスープ、泡が上に乗っています。
フレンチやイタリアンのコースなんて、私との誕生会くらいでしか食べない夫は
「何だこりゃ」と言っていました。笑
その他二品の前菜もとにかく美しくて、組み合わせが絶妙でちょっとうっとり。

イタリアンのお店だと思いますが、ソースの文化であるフレンチの要素もあり、
一方で食材は柚子など日本特有の食材を使っていたり、イタリアンに和食とフレンチの要素が融合して、
見た目もとても美しいです。
食器類にも注目していただきたいのですが、お皿も和柄で素敵です。

パンもおかわりをいただけるので、フォカッチャ、フランスパン、ナッツとベリーの入ったパンを
適宜持ってきてくれます。
Collage202019-12-172000_12_02.jpg
はナッツとベリーのパンが特に好きでした。
お皿のソースなどをつけて食べるのも美味しいです。

パスタは夫が好き嫌いが多いので、食べられるものが二つしかなくて、それぞれ一つずつ頼みました。
どちらもトマトソースで一つは太い平打ち麺、一つは野菜いっぱいのパスタ。
どちらも女子受けしそうです。

メインはポークとお魚にしました。
私はお魚だったのですが、微妙な火の入れ方とレア具合のバランスが絶妙でした。
ソースと呼んで良いのでしょうか?
付き合わせできなものもものすごく繊細なんですよね。
夫からもらったポークも美味しかったです。

そして、デザートです。
デザートワゴンが来て好きなものを選べますが、見ている限りほとんどの人が
全部くださいと言っているような気がします。

勿論、私たちも全部盛りでお願いしました。
このスイーツ達もいちいち美味しかったです。
私のお気に入りはティラミスです。
口の中でとろける食感がたまらなかったです。
お誕生日祝いと予約時に伝えていたので、一つは、HappyBirthdayプレートで盛り付けていただきました。

口コミを見て、開店して間もないし、オペレーションの混乱とかあるのかしら?と思っていたのですが、
少なくとも私達が行ったランチではその様な事は全くなく、スタッフの方たちもキビキビと
気持ちよくサービスしていただきました。

あえて言えば、これだけのお店なので、コーヒーのミルクはポーションではなくて、ミルク専用で別に出てくると嬉しかったです。

スイーツも美味しかったので、今度は是非、アフタヌーンティーに伺いたいなぁと思いました。
この日も平日ランチにもかかわらず、「本日は予約で満席なのでお待たせするかもしれません」
という看板が出ていましたが、これからもっと予約が取りづらくなるお店になると思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:イタリアン | 国立競技場駅千駄ケ谷駅信濃町駅



RISTORANTE&BAR EVOLTAイタリアン / 国立競技場駅千駄ケ谷駅信濃町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ブルー クレール精養軒 東京大学病院店」☆入院棟の最上階にある洋食レストラン


Collage202019-11-302019_45_34.jpg

家族が手術で入院している時に行きました。
東大病院の最上階にあるレストランです。
最近の病院にコンビニとかカフェが常設されているのは知っていましたが、
こんなにちゃんとしたレストランが入っているんだと、びっくりしました。

ちょうどお昼の時間に行ったのですが、結構混んでいてなんとか座れました。
早めに行った方が良さそうです。
こちら以外のお店に行ったことがないので、値ごろ感が分からないのですが、そこそこのお値段します。
私達は1500円ぐらいのランチセットを頼みました。
スープとドリンク付きです。

ちょっと量が多かったですが、炭水化物で調整すれば大丈夫でした。
病院というとどうしてもコンビニでおにぎり買うということが増えるので、
こうやってゆっくりご飯が食べるところがあるのは嬉しいです。
家族の容態がそこまで真摯に深刻ではないから、余裕があったのかもしれませんが。

入院中、もう一度夜に行こうと思ったのですが、その時は貸切で、夜の営業をしていませんでした。
結局、その時は一階のタリーズでパスタセットを食べましたが、神田精養軒のつもりたいので、ちょっと残念でした。
家族の方だと思いますが、ワインも飲んでいたり、それぞれが思い思いに過ごしているように見えます。
気分が落ち込みがちな病院ですが、患者さんの家族の気分もあがるレストランだと思います。
東大病院を利用する方は覚えておくといいかもしれません。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:洋食 | 湯島駅京成上野駅根津駅



ブルー クレール精養軒 東京大学病院店洋食 / 湯島駅京成上野駅根津駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「NO MENU(ノーメニュー)」(初台)☆「飲め!」かと思ったけど、気軽に入れるイタリアン


5068F828-B57C-49C3-BDE8-5C955FE2D2BF.jpeg

こちらの前の店の時に行ったことがあるのですが、いつの間にかなくなって残念に思っていました。
しばらくしたら、違うお店になっている。

平日ランチに行ってみました。
1階はカウンター、2階に案内されます。
広くはないですが、いい感じに机が配置されていて、周りがあまり気にならない。

選べるパスタ、確かハンバーグとかもあったような。
サラダ、スープ、ドリンクまでついて、確か1000円前後(税抜)だった気がします。

お得感いっぱい。
サラリーマンの男性だけのグループもいました。
ボリューム的にも満足なのかと。
普段使いできるお店だと思います。

ご馳走様でした。



関連ランキング:イタリアン | 初台駅参宮橋駅幡ケ谷駅



NO MENUイタリアン / 初台駅参宮橋駅幡ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「カフェ ラ・ボエム 自由が丘 (Cafe La Boheme)」☆二次会には…


Collage202019-10-222023_47_48.jpg

串カツ田中で飲んだあとの二次会。
自由が丘駅に向かう途中に見つけて、入ります。
人数多めだったものの、入れるとのことで待ちますが、10分以上入り口で待ちました。
席を片付けてるというのですが、片付けてる素振りがあるような、ないような。

まだ時間かかりますか?と聞いて、やっと座らせてもらえました。
ちょうどお料理ができた時間だったのかもしれませんが。

結構お腹いっぱいだったので、つまみ系とワインを何本か飲みました。
どれも美味しかったですし、お酒をいっぱい飲んだこともありますが、
値段もそこそこいってしまいますね。
たいして食べていませんが、1人5000円プラスα払いました。
まあ、そういうお店ではないのだと思いますが。

雰囲気も良く、デートなどに向いていると思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:イタリアン | 自由が丘駅奥沢駅緑が丘駅



カフェ ラ・ボエム 自由が丘イタリアン / 自由が丘駅奥沢駅緑が丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−