スポンサードリンク



「Ostu(オストゥ)」(代々木八幡)☆食べログ5000!美味しいのは勿論、居心地もよい☆


Collage202020-09-272017_11_27.jpg

夏に友達の誕生会、女子会で伺いました。
こちらも一休で高評価のお店。
ということで、選んだのだけど、食べログTop5000にも入っているのですね。
さすが。

休日のランチです。
代々木八幡、もしくは代々木公園から少し歩きますが、苦になる距離ではありません。
店内にはご近所に住む方達と思われるご家族連れなどがいて、小学生ぐらいの子供なのに、
このお店に来られて贅沢だねと話していました。

ピエモンテ料理って知らなかったけれど、お肉がメインのようです。
コースメニューで予約しており、スパークリングワインで乾杯。
サラダはお野菜自体の味が強く、ドレッシングも美味しい。

前菜は、生ハムといちじくとチーズのコラボ。
いちじくって、普段使わないけれど、美味しい。
パスタも私好みだし、お肉もいちいち美味しい。
食べて、話して、気が付いたら、あっという間に時間がたっています。

そして、シャインマスカットのデザート、うま!
シャインマスカットの周りを固めているのはアイスだと思うのだけど、バニラじゃないような。
なんだったのだろう。
レビューするのが遅すぎて、ものすごく美味しい記憶があります。

大きなお店ではないけれど、一品一品丁寧に愛情込めてつくられていることが伝わるお店でした。
女子会やデートに覚えておきたい。
うちのオット向きじゃないので、友達とまた来よう。
この辺は美味しいお店も多くて、楽しいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:イタリアン | 代々木八幡駅代々木公園駅参宮橋駅



Ostuイタリアン / 代々木八幡駅代々木公園駅参宮橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4



posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「オッティモ・シーフード・ガーデン 新宿店 (OTTIMO Seafood garden)」☆美味しくて繊細なお料理に舌鼓


Collage202021-01-012015_47_45-d6086.jpg
Collage202021-01-022016_16_17.jpg


年末にお誕生会&女子会で伺ったお店です。
一休でコースを予約して行きました。
一休.comに登録されているお店なので、味はお墨付きです。

新宿駅南口から高島屋の方を抜けて、ちょっと行ったら階段を上がります。
階段を3階まで上がるので、階段、まだあるの?というくらい、結構上がります。

忘年会の季節ではありますが、コロナの影響かオシャレなお店なのに、満席ではありません。
早くみんなが大笑いしてご飯が食べられるようになるといいな、
と思いながら、みんなで小さな声でお話ししていました。

コースで予約していたので、まずはシャンパンで乾杯します。
その後、前菜がやってきます。
前菜の盛り合わせは、4種類位のお料理が美しく盛り付けられています。
美味しいのはもちろんですが、家では絶対にやらないこの美しい盛り付けを見ると、
本当にテンションが上がります。
外食っていいな。

そして、 麺やパスタなどは、各自選びます。
私はこういう時はどうしてもお魚を選んでしまします。
家で、お魚料理、面倒なんだもん。
そして、海鮮づくしになってしまいますが、パスタも魚介系です。
糖質制限ダイエットをしていたこともあり、パスタは家ではどうしたの食べずにいたので、
逆に外食では食べたくなってしまいます。

友達が頼んだお肉やリゾットも写真に撮らせてもらいました。
どのお料理も繊細で美味しいです。
品数多いし、食べきれなかったらどうしようと思ったと思いましたが、
量がそんなに多くなかったので、ペロッと完食しました。
大人の女子にはありがたい。

最後にデザート到着です。
オプションでバースデープレート。
花火がやってきて、その間に写真を撮りたいと思いましたが、間に合わず。
残念。

ちょうど全員の一番集まりやすかった場所が新宿だったので、年末でも開いているお店から選んだのですが、駅近でこんなに雰囲気の良いお店があるんだね、と友達も気に入ってくれました。
よかった、満足してもらえて。

やっぱり一休ははずれが少ないです。
もちろん一休の評価を確認しています。

2時間過ぎだったと思うのですが、あっという間に時間が経っていて、
店員さんにそろそろ時間ですと言われてしまいました。
覚えておこうと思います。
ごちそうさまでした



関連ランキング:イタリアン | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅



オッティモ・シーフード・ガーデン 新宿店イタリアン / 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「あるでん亭 新宿住友ビル店」☆人気のパスタ専門店が新宿住友ビルにも!


Collage202020-08-222020_39_39.jpg

新宿センタービルにある同じお店に行ったことがあって、同じパスタ屋さんかしら?と気になっていて伺いました。
新宿センタービルの方は、レビューをアップするのは忘れている模様。

週末の夕方早い時間に引くと店員さんが当店は完全キャッシュレスとなっていますとのこと。
券売機のようなタッチパネル式の機会があり、クレジットカードやSUICAなどの電子マネーのみで
現金の取り扱いがありませんでした。
現金使わない私は大歓迎です。
気が付いたら、財布の中に現金が中学生のお小遣いぐらいしか入ってなかったこともよくあります。

多分16時ぐらいなので、お客さんも少なく、むしろで待ってる人もいないので、ゆっくり選びます。
夫はアサリ好きなので、ボンゴレビアンコをベーコンやしめじなどオプション付きで具沢山、大盛。
私はトマトソース好きなので、野菜多そうなトマトソースのファンタジアをシメジオプションで選びます。

カウンター席もテーブル席も、隣の席とはついたてがあったり、コロナ対策はバッチリです。
通常はまだディナータイムが始まってない時間帯ですが、このビルの地下のレストラン街は
比較的やっているところが多くて助かります。
私達の後もパラパラとお客様が入ってきます。

パスタ到着。
夫のパスタ大盛り感すごいです。
ダイエット中なのにパンも頼んだから、超炭水化物です。
パンに後をつけて食べると美味しいよと言ってみたものの、大盛り具合に食べるのが追いつかず、
すっかりパスタがスープを吸ってしまいました、残念。

私のトマトソース、ちょっとなんだかしょっぱいです。
もうちょっとお塩を少なめがいいなぁ、たまたまだったのでしょうか。
以前とお店では結構美味しかった印象があるので、今度はクリーム系のパスタ、食べてみようかな。
味の評価はちょっと保留しますが、パスタの種類が多いのでパスタ好きの人ならメニューが沢山で飽きないと思います。
お値段1つ1000円オーバーが基本で、サラダとかもつかないし、ちょっとお高めかな。

ご馳走様でした。



関連ランキング:パスタ | 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅



あるでん亭 新宿住友ビル店パスタ / 都庁前駅西新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「マーサーカフェMERCER CAFE」(恵比寿)☆田原俊彦さんお気に入り!TBS「人生最高レストラン」で紹介


2020年8月のTBS「人生最高レストラン」で田原俊彦さんが紹介していました。

このシフォンケーキは、ブログにアップするの(というか写真)を忘れてしまったのですが、
マーサー ビス エビス (MERCER bis Ebisu)」で食べたことがあります。
今はビスの方はコロナでテイクアウトのみ、と書いてありますね。
テイクアウトの方が手に入れやすいかも。

image-ba129.jpg


こちらは多分、マーサーカフェダンロと同系列だと思います。
恵比寿近辺に「マーサー〇〇」のカフェやレストランがたくさんある。

夜遅くに、もう少し飲もうか、でも、私はそんなにお腹が空いていない、というときに入ったお店。
深夜12時くらいだと思うけれど、席はほとんど埋まっていました。
小腹がすいた旦那に合わせて、サラダとピザを食べました。
ピザはカリカリ生地を選択。
どちらもすごく美味しくいただきました。
写真を撮るのを忘れて、ごめんなさい。

ちょっとお値段が高めだったのは仕方ないとして、他の席のお客様がうるさくて、あまり会話ができなかったこと。
結局早々に食べたら出てしまいました。
そのお客様たちが…というのもあるかもしれませんが、音楽も結構うるさめ(と言ったら失礼かしら?)だったので、そういうのOKなんだと思います。
というか、それくらい大音量で話さないと、音楽に負けて聞こえない。

お料理が美味しかったので、残念ですが、私は落ち着かないので、もう夜はいかないかな。
お昼はまた、雰囲気が違うのでしょうか?
ご馳走様でした☆

マーサー カフェダイニングバー / 恵比寿駅広尾駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「天現寺カフェ(広尾)」☆TBS「人生最高レストラン」でトシちゃんもおすすめ


2020年8月のTBS「人生最高レストラン」でカフェ好きの田原俊彦さんが紹介していました。
ハートのカップ健在で嬉しくなります。

image-88f5b.jpg

前日、飲み過ぎてお金を使いすぎたため、この日は粗食の夕飯を食べた後、前から気になっていたこちらでお茶。
ご飯を食べてお腹いっぱいなので、スイーツが気になりつつも、お茶だけいただきました。
散々迷った末、一番種類が豊富だったハーブティーをいただきました。
私は普段、コーヒー派だし、旦那様は紅茶派なのですが、私たちミーハーなので。。。

私は蛯原友里セレクトのローズヒップティ、旦那様は脂肪を落とすお茶(名前忘れちゃいました。。。)を頼みました。
ポットを温めて、いただきます。

カップを見たら、ハート!!!
かわいい!
そして、ピンクとイエローのコントラストがとてもきれいで、ロウソクの炎が映って素敵でした。
夜だったので、雰囲気も良いですし。

最初はご飯を終えた後だったのか、お客様も2、3組でしたが、その後、続々と来て、室内満席、テラスも埋まっていっていました。
うちのワンコを連れてテラス席でランチしたいです。

お安くはないですが、雰囲気も良いですし、美味しいお茶を飲みながら、のんびりさせていただきました。
また、伺います。



関連ランキング:カフェ | 広尾駅白金高輪駅



天現寺カフェカフェ / 広尾駅白金高輪駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ハシヤ 幡ヶ谷分店」☆パスタではなく美味しいスパゲッティを食す


Collage202020-07-242014_57_04.jpg

本当は近くの人気店にランチに伺うはずだったのですが、ランチタイムLO間際にも関わらず、
並んでいたのでこりゃダメだと別のお店を探しました。
14時過ぎだったので、あいてるお店も限られるのですが、こちらのハシヤさんは
通しで営業しているようで入れました。

ランチタイム過ぎたからすぐ入れたのかなぁと思っていましたが、
その後もお客様がひっきりなしに訪れて、タイミングが悪いと待っている人もいたので、
私はすぐには入れてラッキーでした。
コロナ対策で席数を減らしているのも、原因の一つではありますが。

あまり調べずに入ってしまったのですが、ランチセット的なものはない模様。
単品だとしたら、結構いいお値段します。
それにしても、パスタの種類がすごく多いです。
具材が決まっていて、その具材に対してオイルベース、ホワイトソースベース、トマトソースベース
と変わっていくようですが、それぞれ魅力的で、どれにしていいか悩みます。

結構悩んで、サラダを別でつけるとさらに高くなってしまうので、少々お値段たかめですが、
野菜がいっぱい入っているパスタにしようとベーコンといろいろ野菜のトマトソースにしました。
ここもホワイトソースか迷ったのですが、やっぱり私はトマトソースが一番好きなので、
来たお店だとトマトソースを頼んでしまいます。

少し待ってやってきたパスタは大皿です。
パスタというよりはスパゲッティーといった方がいいかもしれません。
それにしても本当に野菜がいっぱい入っています。
ズッキーニやゴーヤも入っていたと思います。
これだけ野菜が入っていると幸せだなぁと思いながら、トマトソースに絡めていただきました。

美味しくてつい夢中で食べてテーブルの上にチーズだったりパセリだったりが置いてあるのをすっかり忘れてしまいました。
後半ちょっと味を変えるためにチーズとかかければよかったな。
そこそこお値段しましたが、それだけのお野菜、そしてお味に満足してお店を後にしました。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:パスタ | 幡ケ谷駅初台駅笹塚駅



ハシヤ 幡ヶ谷分店パスタ / 幡ケ谷駅初台駅笹塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ザ コンランショップ カフェ(新宿・初台)」☆リピ決定!お代わりするほど居心地の良いカフェでした。


Collage202020-07-182021_51_29.jpg

コンランショップに友達の誕生日プレゼントを探しに行ったついでに、
気になっていたコンランショップカフェでランチをすることにしました。

何処の駅からもちょっと離れていて、あえて言えば、都営新宿線初台駅が一番近いのでしょうか。
新宿、初台駅から徒歩10分とあります。
新宿から初台まで20分強なので、確かにそんなもんか。
新宿駅からシャトルバスも出ているような出ていないような。
アフターコロナでオペレーションも変わっているかもしれないので、調べてみてください。

初めて来ましたが、多分コロナで席と席の間が離れているのだと思います。
窓際に大きい柱が等間隔であるのですが、その柱と柱の間にも2人掛けのテーブルを置き、
二面を壁際に付ける形で1人席をいっぱい作っていました。
私はその中の1人席に案内されます。
中央側はもちろん空いているのですが、なんとなく個室感があって、この席、とても落ち着きました。
窓が大きいので開放感があるのも理由の一つかもしれません。

口コミでチキンが美味しいと書いてあったので、チキンと悩んだのですがだったのですが、
パスタセット、そして、オプションでセットドリンクを頼みました。

ちょっと小ぶりのパスタが到着します。
パスタの茹で加減もちょうどよくて、トマトソース美味しい。
おしゃれなカフェなので、やっぱりちょっと期待してしまうのですが、期待通りのクオリティでしょうか。
この手のお店は周りの期待が勝手に上がってしまうので、実際食べてみてがっかりということで
評価を下げてしまう店が一定程度あるような気がします。
なので、思った通りと言うのは、私的には良い評価です。

フランスパンのようなファンもついてきます。
二切れついていましたが、パスタと炭水化物だらけになってしまうので、
個人的にはサラダかパンかを選べるといいなぁと思いました。
パスタソースにつけて食べるにはパンの方がいいんですけどね。
美味しかったです。

食後にコーヒーを飲んでいたのですが、あまりに居心地が良かったのと遅めのランチで、
ランチタイムのピークが終わり、お茶の時間になってもまだ満席ではなかったので、
長居してもいいかなぁと、もういっぱいコーヒーをお願いしました。
のんびりさせていただいたのもあり、色々考えなければいけないことなども捗り、
とてもいい時間を過ごすことができました。
また、ぜひ行きたいと思います。

友達の誕生日プレゼントにはコンランショップで花瓶を買いました。
おうち時間を、お花を飾って楽しんでくれるといいなぁ。
素敵なお花を飾ってくれることを願って、そして、もし、お花を飾らなかったとしても、
花瓶だけで絵になるものを選んだつもりです。

私たちの年になると、友達は欲しいものは一通り手に入れているので、自分じゃ買わないような
ちょっと贅沢なものをプレゼントすることが増えました。
そんな時、コンランショップは素敵な生活雑貨も多くて、重宝しています。
コンランショップカフェもコンランショップもまた、伺います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:カフェ | 初台駅都庁前駅南新宿駅



ザ コンランショップ カフェ カフェ / 初台駅都庁前駅南新宿駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「なかのグリル 中野富士見町店」☆とろーりオムライスうまっ!


Collage202020-05-132020_49_55.jpg

お肉が大好きなうちのオット。
私が選ぶと焼肉などのお店には行かないので不満が溜まっていきます(笑)

コロナによる自粛生活で、私も結構お料理していましたが、もちろん野菜中心でお肉少なめ。
肉が食べたいということで、ちょうど通りかかったこちらの中野グリルでテイクアウトをすることにしました。
注文して15分程で出来ますとのこと。
事前に予約できる人はお電話しておくと、スムーズかもしれません。

私がオムライス丼、オットがハンバーグ弁当だったのですが、このオムライス美味しいです。
その名の通りとろとろでお肉との絡み具合は絶品です。
私みたいに肉っていう人でない場合は、これぐらいがちょうどいい。
肉汁が卵に分からんで、玉子がまた美味しくなります。

オットのハンバーグもちょっともらいましたが、私が普段作れない味で満足していました。
これでそれぞれ1000円前後の価格帯だったので、コスパも良い方だと思います。
ぜひ、落ち着いたらお店に伺ってグルメバーガーなども食べてみたいです。
ごちそうさまでした。

お肉が大好きなうちのオット。
私が選ぶと焼肉などのお店には行かないので不満が溜まっていきます(笑)

コロナによる自粛生活で、私も結構お料理していましたが、もちろん野菜中心でお肉少なめ。
肉が食べたいということで、ちょうど通りかかったこちらの中野グリルでテイクアウトをすることにしました。
注文して15分程で出来ますとのこと。
事前に予約できる人はお電話しておくと、スムーズかもしれません。

私がオムライス丼、オットがハンバーグ弁当だったのですが、このオムライス美味しいです。
その名の通りとろとろでお肉との絡み具合は絶品です。
私みたいに肉っていう人でない場合は、これぐらいがちょうどいい。
肉汁が卵に分からんで、玉子がまた美味しくなります。

オットのハンバーグもちょっともらいましたが、私が普段作れない味で満足していました。
これでそれぞれ1000円前後の価格帯だったので、コスパも良い方だと思います。
ぜひ、落ち着いたらお店に伺ってグルメバーガーなども食べてみたいです。
ごちそうさまでした。

お肉が大好きなうちのオット。
私が選ぶと焼肉などのお店には行かないので不満が溜まっていきます(笑)

コロナによる自粛生活で、私も結構お料理していましたが、もちろん野菜中心でお肉少なめ。
肉が食べたいということで、ちょうど通りかかったこちらの中野グリルでテイクアウトをすることにしました。
注文して15分程で出来ますとのこと。
事前に予約できる人はお電話しておくと、スムーズかもしれません。

私がオムライス丼、オットがハンバーグ弁当だったのですが、このオムライス美味しいです。
その名の通りとろとろでお肉との絡み具合は絶品です。
私みたいに肉っていう人でない場合は、これぐらいがちょうどいい。
肉汁が卵に分からんで、玉子がまた美味しくなります。

オットのハンバーグもちょっともらいましたが、私が普段作れない味で満足していました。
これでそれぞれ1000円前後の価格帯だったので、コスパも良い方だと思います。
ぜひ、落ち着いたらお店に伺ってグルメバーガーなども食べてみたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:ステーキ | 中野富士見町駅中野新橋駅新中野駅


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「Meet Meats 5バル 中野店」☆テイクアウトで「うちバル」!家飲みにピッタリ!


Collage202020-05-042015_49_05.jpg

気になっていたお店がテイクアウトしていると知り、通りがかりにテイクアウトしました。
説明通り、中野駅北口から中野サンモールの中を通り、
中野ブロードウェイ入り口手前を右折してすぐ右手です。
事前に電話で予約していきました。
たくさんある中から、私が選んだのは下記の5品。

・<人気No.1>たまごとベーコンの燻製ポテトサラダ
・<プチトースト付き>絶品!豚肉のリエット
・お肉屋さんの本格ローストビーフ
・鶏肉の炭焼きグリル
・とろける大人のビーフシチュー

見事にメインがたくさんですが。(笑)
鶏肉のグリルか豚肩肉のローストか迷いました。
予約時に店員さんに相談して、鶏肉に決定。

話は脱線しますが、私は迷ったときに、よく店員さんに相談します。
その時に「私が好きなのは…」と答えてくれる店員さん、好きです。
そうなのよ、あなたの好きなものを私も食べたいの!となります。

家に帰ってオープン!
あら、この筒は?ランチョンマット代わり。
イラストの豚さん、かわいい☆
容器もかわいいので、そのままでも良いのですが、お皿に盛り付けなおした方が
もっと美味しそうな気がして、ビーフシチュー以外をワンプレートに。

どこに置いたら、豚さんと一緒にかわいく見えるか模索。
豚さんだけで写真撮るの忘れて、食べ終わった後、パチリ。
ちょっと汚してごめんね。

肝心のお味ですが、お肉だらけで夫も満足していました。
サラダなどは私が作りましたが、お肉はお腹も膨れるので、結構お腹いっぱいです。
二人ともビーフシチューが一番好きでした。
お肉柔らかい。
シチュー美味しい。
パンがあったので、つけながら、食べました。

ローストビーフ、柔らかい。
ちょっと薄目と感じる場合は、お塩や玉ねぎ系のドレッシングを少しつけてもいいかもしれません。
リエットは自分じゃ作れない(面倒)ので、作ってもらうに限ります。
リエットあると、お料理の品がぐっと上がる気がする。
パーティー度?外食度?
ポテトサラダはほんのりスモーク感。ベーコンとあいます。
鶏肉も美味しい。

ということで、完食です。
5品で1800円。
中野駅周辺の住所なら送料無料で届けてくれるそうです。いいな。
他のメニューも食べてみたいです。
デザートも頼みたかったのですが、砂糖断ち中なので、肉祭りにしてみました。

お店が通常営業したら、ゆっくりお店でいただきたいです。



関連ランキング:居酒屋 | 中野駅新井薬師前駅



Meet Meats 5バル 中野店居酒屋 / 中野駅新井薬師前駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3



posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿」☆とにかく美味しい!コスパ良しのイタリアン!


Collage202020-03-152015_59_39.jpg

ホワイトデーに会社の人へのお返しは私の意見を聞きながら、必死で選んでた夫。
私は何も貰っていなかったので、何なのさ!と文句を言ったら、飯でも奢るよということになりました。
普段、夫が選ばないようなお店にしようとこちらに来ました。

本当は別のお店に行こうと思っていたのですが、前日予約をしようと思いつつ寝落ちをして予約ができできませんでした。
当日、朝寄るところもあり、時間も見えなくなり、突撃して二軒振られたところでした。
ガーデンプレイスの方から、東口の方にぐるぐる回って3目で入れました。
たくさん歩いて、夫はご機嫌ナナメです。
いつもは計画的な私、予約しとくんですけどね。

恵比寿駅の上の改札を出て、東口の五差路に向かって下る坂道の途中のビルに入っています。
エレベーターであがり降りたら、すでにそこが店内で、ぱっと見よりもずっと奥に席があり、
席数はかなり多いです。

奥の席に通されて、ランチメニューから選びます。
いくつかコースがあり、いつもならきっと一番安いパスタセットを選ぶと思うのですが、
今日はホワイトデーで、夫の奢りなので、ちょっと贅沢しようと1800円か2500円のコースか悩みます。
結構ボリュームありそうだったので、1800円のセットでカルボナーラ大盛り(大盛り無料)にしました。
もう一つのメインはラザニアを選択します。

前菜は2人ともサラダを選びました。
「なんで俺と同じのにしたんだよ」と夫に文句を言われながら、「なんで好きなの選んじゃいけないの?」
などと言いながら、それぞれいただきます。
このサラダ、野菜が美味しい!そして大盛り。
サラダ被りで良かった。
ドレッシングも楽しみました。
このサラダも美味しいけれど、あそこのサラダ、野菜も美味しかったよねと話しながら、出てきたのがこの2つ。

「リストランテ&バー エボルタ RISTORANTE&BAR EVOLTA」(国立競技場・千駄ヶ谷)☆予約必須のお店になりそうな予感
「Peter (ピーター)」(日比谷)☆間違いなし!ペニンシュラホテル最上階で絶景ランチ

パンは柔らかいフォカッチャと、それに比べるとちょっと固めのパンと2種類出てきます。
パンも美味しい!
これはきっとパスタソースに付けると更に美味しくなるパンです。

そうこうするうちにメイン到着。
でかい!
大盛りにしてもらいましたが、元々お皿が大きい上にさらに大盛りでボリューミーです。
カロリー高そう。。でも、クリーミーで本当に美味しいです。
このカルボナーラのクリーミーさ、家庭ではなかなか出せない、少なくとも私は。

そして、ラザニアです。
こちらは鉄鍋に入って熱々で出てきました。柔らかい。
そして、ミートソースも美味しいパンに付けるのはこっちの方が私好みです。

それにしても、2人でシェアしてもものすごくお腹がいっぱいになりました。
最後にデザート、苦しいですが、食べないわけにはいきません。

デザート名、忘れちゃいましたが、どちらもあっさり系なものを選びました。
オレンジ系とか。
これもまた、美味しい。
コーヒーか紅茶のドリンクまで付いて1800円っていうの、はとてもコースコスパが良いと思います。
これは評価が高いわけだ。
ぜひ、ほかのメニューも食べてみたいと思いました。
絶対また伺います。夜も行ってみたいです。
ご馳走様でした。



関連ランキング:イタリアン | 恵比寿駅代官山駅広尾駅



トラットリア ヴィヴァーチェ 恵比寿イタリアン / 恵比寿駅代官山駅広尾駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5


posted by よう at | 洋食系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−