スポンサードリンク



「EBISU FOOD HALL 」☆恵比寿に新しくできたおしゃれなフードコート


IMG_7017.JPG

去年、恵比寿の西口にできた、ちょっとおしゃれなフードコートです。
サラダ、ブレッド、コーヒー、あとは洋食?お酒も飲めます。
4つのお店があって、好きなものをチョイスして、席で食べます。

一人でもグループでも大丈夫ですし、食べたいものの気分が違っても、
好きなものを買って集まれば良いですし。
ショッピングモールのフードコートだと雑然としていますが、
こちらは落ち着いた、大人のフードコートです。

ダイエット中にご飯に誘われても、サラダがあるから安心。

IMG_7617.JPG


最初はサラダ、次に行った時はブレッドのセットを頼みました。
2回目はカフェタイムだったので、まだセットをやっていたこのブレッドのお店、
助かりました。

パンはそこそこありますが、セットにできるパンにはシールが貼ってあります。
飲み物は確かコーヒー、紅茶と限られていた気がします。

駒沢通り、広い道から入る人が多いと思いますが、
入り口からそのまま裏口側にも抜けられて、そちら側にも
テラス席があります。
意外と広くて、使い勝手の良い空間です。

EBISU FOOD HALLコーヒー専門店 / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【移転】「OKONOMIYAKI のろ(広尾)」☆抜群の安定感で鉄板を使ったお料理を食す


IMG_6337.JPG

赤坂に移転したようです。
お好み焼き のろ 赤坂本店

---------------------------------
広尾からちょっと歩いた天現寺の交差点そば、明治通り沿いに、お好み焼きやさんが3軒ほど並んでいるエリアがある。
こんなにいらないだろう!と思うけれど、どこもずっと続いているところを見ると、相乗効果でしょうか。

今回は金曜日の夜、恵比寿駅近辺はどこもいっぱいでレストラン難民になりました。
22時半以降も空いているお店で駅から遠くて人が集まりにくいところ、ということで、お好み焼きいいんじゃない?3軒あれば、どこか入れるでしょ、ときたお店。

ちょっと奥まってて入りにくい?と思ったけれど、ドアを開けると笑顔の店員さんが迎えてくれます。
ちょうど4人席が空いていて、二人だけどそこに通してもらいました
席間も程よく空いていて、快適です。

夫と二人だったので、焼き物など適当にチョイス。
こちらのお店はアボガドを焼くのが得意なのか、初めて焼きアボガドなるものを頼んでみました。
(売り切れのアボガドメニューもありました)

その他、焼きカレーやお好み焼きなどどれも美味しかったです。
焼きカレーは鉄板を使うのかと重きや、完成形で出てきて、冷めないように温めておくだけでした。

お好み焼きのマヨネーズも美しいですよね。
私も家で作る時に真似して、シャーっとやってみますが、こんなに美しくできません。
途中で、コテで線を入れてちょっと崩すんですね。
今度、家でやってみようと、すごくよく見てしまいます。

見た目も勿論、お料理も全て美味しかったです。
リピ決定。
ごちそうさまでした。
周りのお好みやさんにも行ってみようと思います。

OKONOMIYAKI のろお好み焼き / 広尾駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「KICHIRI(キチリ) 新宿店」☆東口にあるお洒落な居酒屋 困ったときに!


image-d8fdd.jpeg

仕事関係の大人数の飲み会でも、使ったことがあるお店。
困ったら、ここにしても良いかもしれません。

照明を落として、ちょっとオシャレ風な居酒屋さんです。
若者の合コンにも良いのかも。
気軽に飲みに行けるのが嬉しい。

お料理は美味しかったです。
私の一番はとうもろこしのかき揚げ?が好きでした。

どのメニューも一工夫していて、美味しいです。
席数も多く比較的リーズナブルなので、困ったらここのお店でも良いかもしれません。

KICHIRI 新宿店居酒屋 / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「ホローポイント(Hollow Point)」(六本木)☆映画に出てきたエアガンも撃てる!


image-014bf.jpeg

オットが見つけてきて、行きたい!と連れて行かれたお店です。
ガンもまるで食事メニューのように、メニューがあって、色々解説されています。

勿論、私は興味がないのですが、ガンメニューには、「映画○○で使われたガン」「ルパン三世で次元が使っていたガン」などの解説が親切に書いてあるので、全くわからない私でも、「じゃあ、ミッションインポッシブルにしようかな」などと楽しみながら選べます。

エアガンを打つスペースは狭いので、ガンを選んだら、順番などを見て、お店の人が「撃ちますか?」と声をかけてくれます。
飲み物もそばまで持っていけるし、メガネをかけたら、二人中に入ることもできます。

撃ちおわったら、的にした人型が書いてある紙は記念にもらえます。
長いガンはちょっと撃ちにくかったですが、私は結構上手に撃っていて、オットが悔しそうな顔をしていました。

お料理はあまり多くないので、二次会的に使うのが良いと思います。
赤ワイン煮込みのお肉を特に美味しくいただきました。

全然ガンを知らない私みたいな人でも楽しめますし、お店の方が撃ち方も優しく教えてくれるので、興味がある方は、安心して行ってみてください。

image-bfd6e.jpeg

ホローポイントその他 / 六本木駅六本木一丁目駅乃木坂駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SHAKE SHACK(シェイクシャック)恵比寿店☆やっと行けた日本2号店!NY店と比較する(写真あり)


image-fb3fe.jpeg

ニューヨーク(NY)に行った時、すごく美味しかった印象があり、外苑前にシェイクシャックができた時も、行きたくて、でも、大行列を見て、断念したことがありました。
ちょっと経った頃なのに、3時間待ちとか。

恵比寿アトレ西館オープンに伴い、1階にシェイクシャックが入るのは、通りかかって知りました。
壁がエビス様ですごくかわいいし、なんかこの絵心というか、地域密着な感じ、そそられます。

☆オープン前の記事はこちら。壁が可愛かった!
あの SHAKESHACKシェイクシャック が恵比寿にオープン予定!

行きたいな!行きたいな!とオットにもアピールし続けて、オープン初日の夜に行ってきました!
着いたのは20時半過ぎ。
最後尾の看板を持った人の前に並ぶ。
うーん、店の中の行列も含めたら、30人位?

でも、結構進みが早くて、21時すぎにはレジに到着していたと思います。
思ったほど、苦じゃありませんでした。

ディスプレイのTシャツも可愛い。
東京バージョンが左で、右は恵比寿バージョンだそうです。

image-64196.jpeg

お店の中は小物のディスプレイから始まり、木目調で落ち着きます。
席数も100席あるらしく、結構普通に座れました。
テイクアウトしている人も多いですし。

夕飯食べた、というオット。
何しに来た?
値段を見て、また驚くオット。
「バリューセットがいい…」
ありませんから。

結局、そんなに食べられないということでシャックバーガーのダブルを1つとポテトの大きい方を二人でシェアすることに。
お肉がジューシーです。
バンズも柔らか。

油が外の紙までしみてくるのが少し食べにくかったですが、美味しいから許します。
ポテトもこのチーズ、美味しいですね。
飽きたらケチャップつけたり、マスタードつけたり。
ケチャップやマスタードも自分で好きなだけ持っていけるのも嬉しい。

飲み物も、コーヒーがなかったので、一番オススメそうだったレモネードをなんとなく頼んだのですが、これが美味しい!
あまり高くないし、安っぽいのかと思ったら、甘すぎず、甘いものがダメな私でも美味しくいただきました。
オットの頼んだ、ハーフ&ハーフのお茶も美味しかったです。

ビールが高いと思って、頼まなかったのですが、待っている間に調べたら、ビールも有名なんですね。
頼めばよかった〜。
ちゃんとエビスビールもありましたよ。
今度、リベンジします。

ちなみに、これがニューヨークのシェイクシャックで撮った写真です。

image-a6cab.jpeg


どちらが美味しいかは…


2年以上前なので、覚えてません。笑
でも、ニューヨークがすごく楽しくて、シェイクシャックのハンバーガーもとても美味しくて驚いたことを覚えています。
ケチャップとマスタードを自分で小皿に好きなだけ入れる感じも懐かしかったです。

落ち着いたら、今度はビールも飲みに伺います。

☆食べ歩きブログ
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
恵比寿・広尾・渋谷辺りを中心に、私がいったレストラン・カフェなどをご紹介します。
あなたが行きたいお店を見つけてくれたらうれしいです。


SHAKE SHACK 恵比寿店ハンバーガー / 恵比寿駅代官山駅中目黒駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「もぐり(UMAYAKI MOGURI TENGENJI )」(広尾)☆不便な所にあるのに人気の豚焼肉専門店!


image-1764b.jpeg

日本を代表する某広告会社の撮影所?だかが側にある、ということで、その会社の社員の方から教えてもらったお店。
フランス大使館側、ちょっと変な所にあるのに人気のお店のようです。

電話したら入れそうだったので、伺うと一番入り口近くのカウンター席。
奥がどうなっているか分かりませんでしたが、隣のカウンター席も3人で使用していたので、いっぱいなのでしょう。

お酒を飲みつつ、セットをまずは1人前頼む。
美味しいお肉があったら、それをおかわりすれば良いかと。

とりあえず、出てきたものは旦那様と半分ずつ食べました。
半分だと物足りないので、ご注意を。
確か5品くらい出てくるセットだったと思いますが、美味しかったお肉をリピートして、まだ食べられる、くらいで退散しました。
値段的に、ここでお腹いっぱいになったら、家計が大変になる気がして。

豚が好きな人には良いと思います。
「えー?豚??」と文句をいっていた旦那様も、「うめー!」と言いながら美味しくいただきました。
値段が高めなので、評価が低めに出ましたが、美味しかったですよ。

広尾からもちょっと離れているし、このお店に連れて行くと、ちょっとした人に思われそうです。
隠し球にしてください(という割には有名かな)

もぐり焼肉 / 広尾駅白金高輪駅白金台駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「こがねうどん酒場」恵比寿☆讃岐うどんにはつい厳しくなります


image-79770.jpeg

新しくできている(それも讃岐うどん!)のは知っていたのですが、気になりつつ、行けてなかったお店です。
先に書いておきますが、私の両親は香川出身です。

丸亀製麺 東京オペラシティ店(初台)」でも書いたように、瀬戸大橋がまだできていない頃、船の2階で讃岐うどんを食べていたので、うどん、特に讃岐うどんにはちょっとうるさいです。
(私が一番好きな讃岐うどんはおばあちゃんが作ってくれたおうどんです)

なので、今後の期待も込めて、少し辛口評価なところをご了承ください。

うどんは最後に食べるとして、サラダ系からつまみ、メインとなる鶏など、一通り頼みました。
お料理も丁寧に作られているのを感じます。

鶏はカット後の写真しかとれてないのですが、まるっと持ってきてくれて、ビールにあいました。
おつまみも美味しかったです。

最後に食べたおうどんは、讃岐うどん好きとしては、私が好きな味とちょっと違うんですよね。
でも、これは完全に好みの話です。きっとこの味が好きな人もいるはず。

居酒屋としては、美味しいし普通だと思うのですが、讃岐うどんから入ると、コスパが高いと感じてしまうかもしれません。
讃岐うどんのある飲み屋だと思って利用すると、まぁこんなもんかな、と思うのでは?

私はうどんへの期待値が上がっていました。
ご馳走さまでした。

こがねうどん酒場うどん / 恵比寿駅広尾駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウオマン ダイニングUOMAN DINING  丸の内ガーデンタワー(大手町)


image-44358.jpg

仕事で来た時に、この辺に勤める以前の上司などと飲みました。
上司が予約してくれたお店です。

その上司は魚と焼酎、という飲み方をするので、このお店のチョイスはなるほど、という感じ。
皇居を見ながら、目的のビルを発見。
ビルの入り口手前で曲がってしまい、うろうろするはめに。
テラス席が広いレストランなどあり、どこかから入れると思ったんですよね。
結局、戻って、普通に入り、地下におりました。

7人だったのですが、個室に通されました。
天井が高くて、おおっ!と言ってしまいそう。

結局酔っぱらって、途中でお料理の写真を撮るのを忘れてしまい、入り口の写真しか残っていないのですが、どのお料理もおいしかったです。
白エビの天ぷらとか、一通り、食べた気がします。
魚を中心のメニューでしたが、ちょっと食べ物の品数が少ないような気がしました。
こんなもんなんですかね。

2軒目使いなどでとても良いと思いました。
取引先との飲み会などでも、外さないお店だと思います。
ご馳走さまでした。

ウオマン ダイニング マルノウチガーデンタワー魚介・海鮮料理 / 大手町駅二重橋前駅東京駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どんぴしゃ世代にはたまらない☆アントニオ猪木酒場(新宿)


image-e43f1.jpg

旦那様が見つけて、ここにいきたい!とメールをしてきたお店がここ。
私はプロレス、全然興味がないけれど、格闘技大好きな旦那様には当たりのようで。
幸い、私はミーハーなので、一度いってみよう!となりました。

16時40分くらいから待ち構えて、17時ジャストに入店。
プレミアムクーポンも使えると思っていたのに、週末は使えないのね。

一番乗りで入店。
猪木さんが迎えてくれる。

名物1、2、サラダ?は二人だけなのにやるのが恥ずかしくて、頼まなかったのですが、オニオンリングなど数品注文。
確かに大きい。

部屋の真ん中にリングがあって、プロレスが流れ続け、来店客がいるとゴングがなる。
予約客も続々と来たけれど、基本、男性。
50代くらいの近くの男性グループはとっても盛り上がっていました。

途中、旦那様が電話のために、10分近く席を外したのですが、私一人残され、とっても居心地が悪い思いをしました。

ご飯美味しかったです。
比較的にぎやかなので、会話はしにくいかもしれません。
女性を連れて行く時にはどんなお店か先に断って、それでも大丈夫か確認してから連れて行きましょう。
(興味ない人は本当に辛いと思います)
お料理はおいしいと思います。

なかなか興味深いお店でした。
ごちそうさまでした。

アントニオ猪木酒場 新宿店居酒屋 / 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カムクラ ダイニング(KAMUKURA DiNiNG)(恵比寿)


image-81156.jpg image-9c305.jpg

恵比寿駅の下にあるアクセス便利なお店です。
入り口はいるとすぐにレジがあり、左側がテーブル席、右側がラーメン中心のカウンター席です。
また、テイクアウトも可能です。
私はテイクアウトはまだないのですが、500円ワンコインのメニューもあるようなので、これはお得な気がします。

何度か行っているのですが(その割には紹介が遅れました)、私が一番オススメなのが、雑炊です。
値段、忘れてしまいましたが、500円〜600円くらいではないでしょうか。
コスパも良いし、美味しいです。
最初、私が食べたのですが、2回目からは旦那様が頼むようになりました。

結構混んでいますが、おつまみ系のメニューも多いので、会社帰りにちょっとだけ飲もうというときにも使えますし、一人でふらっとご飯食べに寄るのもよしで、使い勝手の良いお店です。

カムクラ ダイニングラーメン / 恵比寿駅代官山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | その他レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−