スポンサードリンク



「自家焙煎珈琲 凡」(新宿)☆食べログ百名店のカフェの実力…


Collage_2023-04-22_17_46_47.jpg

ずっと気になっていたけれど、いけてなかったカフェ。
平日休みの日に行ってみることに。
地下への階段を降りてドアを開けると、左がテーブル席、右がカウンター席。
テーブル席が埋まっているのもあるけれど、
1人なので、奥のカウンター席へ。

カウンターの中にコーヒーを淹れる年配の男性一人、
注文を取ったり、片付けたりする女性スタッフが一人。
他の方の口コミによると、この男性がオーナーさんなのか。
女性スタッフの方が他のお客様の対応で忙しく、
なかなか私のオーダーをとってくれず。

すみません、と4,5回声をかけるも、耳が遠いのか、男性の耳には入らない模様。
女性スタッフはドアの向こうのレジにいるので、仕方なく、
高めの椅子を降りて、男性スタッフの近くに行って、声をかける。
ブレンドコーヒーを頼むのに、こんなに気をつかうなんて。
雰囲気の良いお店なので、あまり大声をあげて、皆さんの邪魔になるのも気が引ける。

ブレンドコーヒー1300円って、たか!と思いましたが、ポットで2杯は飲めます。
なので、まぁ、ありかな。
私はカップが並んだ棚の前だったので、ぼんやり棚のカップを眺めます。
そういえば、亀戸にもカップを選んで出してくれるところ、あったな。
素敵すぎて、こちらもレビューしてないかも。
また、いかなきゃ。

私のカップは花柄の黄色。
ウェッジウッド、2022年制作。
説明の書いた紙も一緒に来る。
去年、ということは、ウェッジウッドも毎年新作出しているのかな。
黄色は私のテーマカラー。
新卒で入った会社を辞めるとき、5つもらった花束は全て黄色かオレンジだった。

この日は多分、黒いワンピースだったと思うけど、
おじさまに何か感じ取られたか、単に、おじさまの気分だったのか。
ショートケーキも気になったけれど、さすがに初めてのお店で、
1900円のケーキとか、1人で頼めない。

1つ残念だったのは、ミルクを頼んだら、ポーションミルク(フレッシュ)がきたこと。
これだけこだわっているなら、ミルクをできれば温めて出してほしかった。
温めなくていいから、ポーションじゃないものを。。
結局、使いませんでした。
頼んだのに、ごめんなさい。

皆さんが迷っていたのがトイレ。
奥の左手にある本棚が扉になっている模様。
恵比寿のEDWを思い出す。
ESPRESSO D WORKS エスプレッソディーワークス(恵比寿)A − 平日ランチと本棚の奥の化粧室

私はカウンター席に座っていたから、態度がでかかったのか、
お客様にトイレどこだかわかりますか?と聞かれたりして、
「私も初めてなんで…あの本棚のあたりとか?」と適当に言ったら、
当たりだったらしい。
その後は、近くのテーブル席に座っているお客様が、迷っていたら、
声をかけてくれるようになったw

このお値段だし、再訪するかは微妙。
カウンターには傷つけないために、鞄とかは置かないで、と書いてあって、
何かと気をつかう。
平日空いているときなら、読書とかしに来ても良いのかも。
コーヒーは美味しいと思うし、ケーキは気になるけれど、
なんだか、落ち着かず。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:喫茶店 | 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅



自家焙煎珈琲 凡喫茶店 / 新宿西口駅新宿駅新宿三丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



posted by よう at | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−