スポンサードリンク



「Nadoya no katte(ナドヤノカッテ)」(代々木上原)☆こだわり浅煎りコーヒーを古民家で


Collage_2023-04-01_14_00_34.jpg

都内でおしゃれなランチやカフェ巡りをするなら、代々木八幡のNadoya no katteも候補の一つ。
古民家を改装したつくりなのか、お庭が素敵で、代々木八幡の格之進Rtでランチした後に散歩がてら訪問。
「格之進Rt」☆代々木八幡・代々木公園駅近くの隠れた穴場!「格之進Rt」で美味しいお肉を

こでは浅煎りのハンドドリップのお店らしいけれど、深煎り好みの人は相談するといい。
私はラテ、夫は深煎りを普段好むと相談し、オススメされたものを注文。
たまたまかもだけど、一番高いのと2番目に高いのをオススメされる。
ひけなくてその通りに頼む私。
だって、夫のは1200円、私のが1000円する。
1杯が2人分のコーヒー代…。

夫の深煎りコーヒーは時間が経つほどに酸味が強くなり、飲みにくくなる。
夫はいつも砂糖を入れるので、もらいに行ったけど、置いてないと言われ、シュンとして戻ってくる…。
砂糖やミルクは邪道なのか。
私も最後は酸味が強すぎて、飲むのがつらかった。

私のコーヒーは普通に美味しかったが、値段相応の価値かはよくわからず。
コーヒーはよく飲む方なので、美味しくないのは分かるのだけど。
メニュー選びは注意が必要。
私が見たメニュー(レジのところにしかない)は、左にあるものが安いので、
コーヒーにこだわりがない人はじっくりメニューを見たほうが良い。
もっとリーズナブルなコーヒー選んでたら、評価も変わったのかもだけど。。

古民家の庭は天気が良いときには気持ちがいい。
室内も座れるみたいなので、雨の日もカフェとして利用できる。
室内から雨に濡れるお庭をみるのも風情がある

ハイソな気分で本格的なコーヒーが楽しみたいときには、Nadoya no katteはぜひ訪問してみてほしい。
ただし、砂糖やミルクはおいてないので注意しよう。
近所のワンコ連れがいたり、おばあちゃんちに来たような雰囲気もあって、とても居心地が良い。
また、週3日営業のため、訪問する日を確認した方が良いです。
ごちそうさまでした。。



関連ランキング:カフェ | 代々木上原駅幡ケ谷駅代々木八幡駅



Nadoya no katteカフェ / 代々木上原駅幡ケ谷駅代々木八幡駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



posted by よう at | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−