スポンサードリンク



「RAMEN 百舌鳥(MOZU)」(赤坂)☆ワイン?全粒粉?素材にこだわるラーメン


20230114195202_p.jpg

ランチを食べずにカフェタイムに赤坂サカスに行きました。
日枝神社で初詣をした後、赤坂サカスにある青山ティーハウスに
行きたいなーと思ってきたのですが、大行列。
(もっと行列してたのはハリーポッター)

お腹もすいたし、お茶じゃなくて、ランチにする?とレストラン街へ。
夫婦でプロテイン飲んだりしているので、ヘルシーなご飯を
食べようと思ったのですが、週末お休みのお店も多いらしく、
何軒か閉まっていたり、はいれなかったり。

全然選択肢になかったのですが、夫が最後に入ったのが、
こちらのラーメン屋さんです。
ラーメンどうよ?と思いましたが、まだ早い時間だったので、
たまには良いかと、夫について、入ります。

夫は塩ラーメンチャーシュー付だったかな?
私はそれならと、醤油ラーメン。
席は私たちが券売機で食券を買っている間に、
店員さんが用意してくれて案内されました。

お料理待つ間にこちらのお店の情報調べていると、
なんと食べログ高評価のお店です。
必ずしも高評価だから私に合うとは限らないのですが、
お値段的にはリーズナブルです。

何が評価されているのかを見ていると、どうやらワインや
洋風の食材でだしを取ったりしているようで、
素材にもこだわっているようです。

私がパンを作るときによく使っている、全粒粉が入っているとのこと。
きっとラーメンだけど、普通のラーメンよりヘルシーなんだろうなぁ。
(と信じたい)
ラーメンって、ただでさえカロリー高いので、
吸収されづらいとか、超ありがたいです。
ハードルも下がります。

やってきたラーメンはスープが透き通っています。
年齢を重ねたせいもあるかもしれませんが、
とんこつ系とかちょっときつくなってきました。

それに対して、こちらのスープは雑味がなくて、
すごく透き通っている上品な味。
私はこういうラーメンの方が好きなんだろうなぁ。

私は普段そこまでラーメン食べていないので、
あまり良い言葉が浮かばないし、比較もできないのですが、
あっさりの方が好きなんだと思います。

壁の案内によると、私が食べた醤油ラーメンは赤ワイン、
夫が食べた塩ラーメンは白ワインが使われているようです。
あまりワインぽさは感じませんでしたが、
スッキリ感みたいなのは洋風なのかな?

よくあるのは洋風にして、逆に足引っ張りあっちゃって残念、
と言うことがありますが、マリアージュがうまくいっていて、
新しいものができている気がします。
偶然入ったお店でしたが、良い出会いでした。
お会計は食券制で、現金のみなのでご注意ください。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:ラーメン | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅



RAMEN 百舌鳥ラーメン / 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3


posted by よう at | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−