
この辺はあまりカフェがないエリアで、ドトールなどのチェーン店を含めて見かけません。
中野富士見町駅のそばのモスバーガーとかしか思いつかず、後は中野富士見町のほうのジョナサンとかでしょうか。
そんな中、まったりお茶ができる、それもペット可のカフェができました
中野新橋駅そばにあるトリクロマティックコーヒーの姉妹店だそうです。
トリクロマティックコーヒーは、うちのワンコを連れてたまに行きます。
トリクロマティックコーヒーに看板が出ていて、駅からちょっと行ったところに新しくオープンしたとか。
トリクロマティックコーヒーは、室内カウンター席とテラス席が同じくらいのがメインの小さなカフェです。
MIDNIGHT BLUEも広くはありませんが、もう少し店内は広いです。
テラス席はありません。
おいしいコーヒーはもちろんビールも飲めるそうです。
しかし私はコーヒーがいいな。
デザートの種類もトリクロマティックコーヒーよりは多そうです。
今回2回目だったのですが、カヌレを頼んでみました。
ドリンクはコーヒーとカフェラテを頼みます
カヌレは小さいのですが、おしゃれな丸太風のボードの上に。
夫と半分にするために、ナイフとかもいただきました。
昔カヌレって知らなかったよなぁ。
この子、この大きさで結構いいお値段なんだよね、なんて思いながらいただきます。
中が黄色く香ばしい。
ちょっと小腹が空いた時にこれぐらいのスイーツあると嬉しいですよね。
ケーキ1つ食べるのは憚られる時もあります。
売り切れになっていたスイーツもあったので、お目当てがある人はお早めに
カフェラテもほっこり美味しく、ゆったりとスマホの写真の整理をしたり、読書したり、まったり時間を過ごせました。

ちなみに元旦からやっているというので、その後寄ってみると、お客様も8割程度の入り。
繁盛しています。
近所のワンコ連れのお客様が多かったです。
ワンコ率5割くらい。
飼い主さんがオーダーしている間に、待っているワンコが
ベンチづたいに私の膝の上に乗ってきたのがとってもかわいくて、ツボでした。
飼い主さん振り返って、すごい焦っていましたが、
「うちも同じ犬種なんです、同じにおいしたのですかね」
なんて、会話して、またほっこり。
元旦は通常スイーツはなし、おしるこセット頼みました。
コーヒーカップに入れたおしるこ、2年前くらいのお正月、
トリクロマティックコーヒーでもいただいたな、なんて思い出します。
また伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:カフェ | 中野新橋駅、中野富士見町駅、新中野駅
ミッドナイトブルー (カフェ / 中野新橋駅、中野富士見町駅、新中野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
【カフェの最新記事】
- 「Crepes No Ka'Oi クレー..
- 「アンセーニュダングル原宿店(Ensei..
- 「ザ デック コーヒー&パイ(THE D..
- 「コーヒーサロンタカセ(COFFEE S..
- 「韓流茶房」(新大久保)☆魅惑の韓国茶カ..
- 「瑠之亜珈琲 銀座インズ店 (RUNOA..
- 「METoA Cafe & Kitche..
- 「ソラマ(sorama)」(明治神宮前・..
- 「ユニゾン テイラー NINGYOCHO..
- 「喫茶去 快生軒(キッサコ カイセイケン..
- 「サロンドルイ プレミアム(SALON ..
- 「ピークスピークカフェ(PEAK S P..
- 「珈琲専門店 エース」(神田)☆やっと食..
- 「カフェ ヌック(cafe nook)」..
- 「Cafe&Deli COOK (カフェ..
- 「六義園 吹上茶屋」(駒込)☆庭園眺めな..
- 「自家焙煎珈琲 凡」(新宿)☆食べログ百..
- 「Nadoya no katte(ナドヤ..
- 「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿..
- 「青山フラワーマーケットティーハウス 赤..