
用事があって、この辺を歩いていたら、こちらの和菓子屋さんが目に止まって、
つい吸い込まれました。
入り口の福の神?みたいな大きい置物、インパクトありすぎです。
おはぎは今日まで、とのこと。
食べたいものがたくさんあって悩みます。
賞味期限が本日中のおはぎ(つぶあんときなこ)、そして、豆大福、
さらに賞味期限が3日ある最中をつぶ餡とこし餡、1個ずついただきました。
お盆って8月のイメージなのですが、東京だと7月というのを聞いたことがあります。
だから、おはぎがあるのでしょうか。
私の両親は四国なので、西のカレンダーで行事が動いていました。
7月はお盆的な行事なかったなぁ。
まずは賞味期限の短いおはぎと豆大福からいただきます。
こういう時に夫と半分ずつ食べるのと、種類を色々食べられて嬉しい。
カロリーも気になるお年頃ですし。
おはぎの粒あん。
あんこがしっかりしています。
やっぱり私は粒あん好きなんですよね。
そして久々に食べた、きな粉のおはぎ。
このもち米感を感じるの、いいですよね。
豆大福は豆がしっかりしてて、ちょうどよい塩味。
粒あんとのコラボがまたおいしいです。
最中も皮がパリパリ。
お約束の口の中の水分持っていかれつつ、中のあんこが交わってまたよし。
どら焼きもあったので、本当はどら焼きも食べたかったけれど、
他にもケーキを買って帰るつもりだったので、今回は諦めました。
駅からちょっと離れていますが、近くにあったら頻繁に吸い込まれてしまいそう。
なかなか行かない街ですが、次回はどら焼き食べてみたい。
期待を裏切らない和菓子屋さんです。
ごちそうさまでした。
御菓子司 岡埜栄泉 本店 (和菓子 / 春日駅、後楽園駅、白山駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4
【スイーツの最新記事】
- 「小布施堂シンジュク 伊勢丹新宿店」☆栗..
- 「和菓子処 大角玉屋 銀座店」☆いちご大..
- 「赤坂青野 溜池店」☆赤坂の至福、和菓子..
- 「オクシタニアル 東京本店(Occita..
- 「重盛永信堂(しげもりえいしんどう)」(..
- 「京菓子司 壽堂」(人形町)☆黄金芋、シ..
- 「玉英堂 彦九郎」(人形町)☆とら焼き、..
- 「ルルベ デセール(relevé des..
- 「塩野」(赤坂見附)☆思わずため息が出る..
- 「追分だんご本舗 新宿本店」☆私は豆大福..
- 「どら焼き専門店 文明堂 新宿工房」(新..
- 「文明堂 新宿本店」(新宿御苑前)☆いろ..
- 「ふるや古賀音庵 幡ケ谷本店(ふるやこが..
- 「白樺 錦糸町テルミナ店」☆苺大福が絶品..
- 「ケーキハウス タカラヤ(Cake Ho..
- 「nanarica(七里香)」(早稲田)..
- 「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ (M..
- 「赤坂青野 本店」(赤坂)☆やっと冷やし..
- 「赤坂青野 赤坂見附店」☆和菓子好きには..
- 「おはぎと大福」(神楽坂)☆和風も洋風も..