
用事があって、この辺を歩いていたら、こちらの和菓子屋さんが目に止まって、
つい吸い込まれました。
入り口の福の神?みたいな大きい置物、インパクトありすぎです。
おはぎは今日まで、とのこと。
食べたいものがたくさんあって悩みます。
賞味期限が本日中のおはぎ(つぶあんときなこ)、そして、豆大福、
さらに賞味期限が3日ある最中をつぶ餡とこし餡、1個ずついただきました。
お盆って8月のイメージなのですが、東京だと7月というのを聞いたことがあります。
だから、おはぎがあるのでしょうか。
私の両親は四国なので、西のカレンダーで行事が動いていました。
7月はお盆的な行事なかったなぁ。
まずは賞味期限の短いおはぎと豆大福からいただきます。
こういう時に夫と半分ずつ食べるのと、種類を色々食べられて嬉しい。
カロリーも気になるお年頃ですし。
おはぎの粒あん。
あんこがしっかりしています。
やっぱり私は粒あん好きなんですよね。
そして久々に食べた、きな粉のおはぎ。
このもち米感を感じるの、いいですよね。
豆大福は豆がしっかりしてて、ちょうどよい塩味。
粒あんとのコラボがまたおいしいです。
最中も皮がパリパリ。
お約束の口の中の水分持っていかれつつ、中のあんこが交わってまたよし。
どら焼きもあったので、本当はどら焼きも食べたかったけれど、
他にもケーキを買って帰るつもりだったので、今回は諦めました。
駅からちょっと離れていますが、近くにあったら頻繁に吸い込まれてしまいそう。
なかなか行かない街ですが、次回はどら焼き食べてみたい。
期待を裏切らない和菓子屋さんです。
ごちそうさまでした。
御菓子司 岡埜栄泉 本店 (和菓子 / 春日駅、後楽園駅、白山駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4
【スイーツの最新記事】
- 「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ (M..
- 「赤坂青野 本店」(赤坂)☆やっと冷やし..
- 「赤坂青野 赤坂見附店」☆和菓子好きには..
- 「おはぎと大福」(神楽坂)☆和風も洋風も..
- 「雪華堂 赤坂店(せっかどう)」(赤坂見..
- 「浅田家 (あさだや)」(溜池山王)☆食..
- 「トシ・ヨロイヅカ 東京(ToshiYo..
- 「梅家 (うめや)」(中野)☆美味しすぎ..
- 「レティエ(LAITIER)」(千駄ヶ谷..
- 「モンペリエ イチカワ ジェイ ガトー ..
- 「御菓子司 白樺 本店」(錦糸町)☆リピ..
- 「ハリッツ 小伝馬町店 (haritts..
- 「トーキョー チューリップ ローズ ジェ..
- 「モンブラン(TOKYO JIYUGAO..
- 「松之助 N.Y. 東京・代官山店 (M..
- 「Fat Witch Bakery 代官..
- 「ヌエヴォ バイ ブンメイドウ (nue..
- 「Fika 三越伊勢丹 新宿店 (フィー..
- 「ぶどうの木&鎌倉座 阿佐谷トータルショ..
- 「とらや椿山」(南阿佐ヶ谷・阿佐ヶ谷)☆..