
近くに行った時に寄りました。
前から錦糸町には定期的に通っていたのですが、ノーマークだったお店です。
どら焼き好きの私なのに大変失礼しましたという思いです。
誰に謝っているのか。
今は駅直結の駅ビルにも入っているようですが、
こちらの本店は駅の南口から、5分歩くか歩かないかぐらいでしょうか。
どら焼きは決めていたのですが、それ以外にも魅力的な商品達が
たくさん並んでいます。
二、三人並んでいたので、その間にじっくり吟味。
黒と白のどら焼き、豆大福、招き猫の最中、みたらし団子、よもぎあんのだんごでしょうか。
それに、ご飯としておにぎりを2つ、おかかと鮭だったかな?いただきました。
他にも買いたいものがたくさんありましたが、これで我慢します。
洋菓子のブッセをつけてくれてくれました。
家に帰って夫と半分こします。
おにぎりは半分にしたいと思いつつ、うまく分けられそうもない。
私は鮭、夫はオカカに強制決定。
どら焼きは他の店で黒と白というと、普通のあんこと白あんを言うことが多かったので、
今回もそうかと思ったら、皮の違いでした。
人間の思い込みって怖い。
黒のどら焼きの方には、黒糖が入っているそうです。
だから、ちょっと皮が黒めです。
どら焼きは毎朝作りたてのものを出しているそうで、
確か3日くらい賞味期限あったと思うのですが、早く食べた方が美味しそうです。
どれも基本的なラインは余裕でクリアしています。
値段とクオリティを見ると、コスパはとても良い気がします。
おにぎりも美味しかったし、どれも甲乙つけがたいのですが、
私はやっぱりどら焼きが好きなので、どら焼きが一番かな。
白か黒かは選べません。
どっちも食べてみてください。
ここはおこわとかお赤飯とかも美味しそうだったし、他にも食べたいものがあります。
また、ブッセは夫が1人で食べてしまいました。
キー!ですよ
食べたかったのに。
私は全部半分にしたのに。
また、行くと思うので、今度ちゃんと購入しまーす。
ごちそうさまでした。
御菓子司 白樺 本店 (和菓子 / 錦糸町駅、住吉駅、菊川駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5
【スイーツの最新記事】
- 「ルルベ デセール(relevé des..
- 「塩野」(赤坂見附)☆思わずため息が出る..
- 「追分だんご本舗 新宿本店」☆私は豆大福..
- 「どら焼き専門店 文明堂 新宿工房」(新..
- 「文明堂 新宿本店」(新宿御苑前)☆いろ..
- 「ふるや古賀音庵 幡ケ谷本店(ふるやこが..
- 「白樺 錦糸町テルミナ店」☆苺大福が絶品..
- 「ケーキハウス タカラヤ(Cake Ho..
- 「nanarica(七里香)」(早稲田)..
- 「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ (M..
- 「赤坂青野 本店」(赤坂)☆やっと冷やし..
- 「赤坂青野 赤坂見附店」☆和菓子好きには..
- 「おはぎと大福」(神楽坂)☆和風も洋風も..
- 「雪華堂 赤坂店(せっかどう)」(赤坂見..
- 「浅田家 (あさだや)」(溜池山王)☆食..
- 「トシ・ヨロイヅカ 東京(ToshiYo..
- 「梅家 (うめや)」(中野)☆美味しすぎ..
- 「レティエ(LAITIER)」(千駄ヶ谷..
- 「御菓子司 岡埜栄泉 本店」(春日・白山..
- 「モンペリエ イチカワ ジェイ ガトー ..