スポンサードリンク



「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店」☆平日、居心地よすぎるぞ!原宿の人気店になるなぁ


20230326115032_p.jpg

2023.3追記
原宿駅から直結している「猿田彦珈琲」は、
和モダンなインテリアとおしゃれな雰囲気が魅力の人気店です。
外国人観光客も、日本らしい雰囲気が好まれそう。

店内は席数が多めで、この日はカウンター席から
表参道ウィメンズマラソンの様子を眺めることができました。
カウンター席には電源もあり、仕事や勉強に集中したい人にもぴったりです。

前回は平日でしたが、モーニングセットのトーストがあり、
朝から元気にスタートしたい人におすすめです。
朝は店内に日差しが差し込む明るい空間で、コーヒーも美味しくいただけます。

原宿で、ぜひ「猿田彦珈琲」で美味しいコーヒーで一休み、オススメです。
週末は行列できていることもあるので、ご注意を。
この日は週末9時半頃だったと思いますが、なんだか空いていました。
ご馳走様でした。

ーーー
Collage202022-03-262018_27_29.jpg

猿田彦珈琲、いろんなとこに増えていますね。
私が初めて行ったのは恵比寿にしかなかった頃です。
小さいお店だったのに、大手の缶コーヒーとコラボしたり、どんどん拡大していく。
すごいなぁと思っていました。

さてさて、こちらの原宿のお店は2軒目のモーニングとして寄りました。
1件目はこちらです。
「フォルカフェ 原宿店 (forucafe)」(明治神宮前・原宿)☆WeWork1階の居心地の良いカフェ

この日は平日休みで、なんとなく思いつきで、バンクシー点正義が反逆者が見に行こうかなー
と思って、朝からモーニングに来てたんですよね。
一軒目でトーストを食べ損ねたので、どこかトーストを食べられるところと思っていました。

まだ、トーストを食べられる時間帯だと思って、急いで向かいます。
まさに原宿駅の二階にあります。
すごいなこの立地。
改札の斜め前ぐらいに店内に向かう階段があり、どうやら週末は
この階段まで行列が並んだりするようです。
店内かなり広いのですが、雰囲気も良く人気なのもわかります。

ちょっと和テイストだったりもして、畳っぽい椅子だったり、
外国人の方がもっと来れるようになったら、好きなんじゃないかなぁ、この雰囲気。
普通に私も好きです。

トーストは半トーストでした。
バターがたっぷり入っています。
コーヒーも普通のホットコーヒーを頼みます。

ここは作業が進みますね。
めちゃめちゃ雰囲気もいいし、開放感あって人気があるのもわかります。
休日は混みそうなので、平日向きのお店かなぁと思いました。
覚えておこう。

またいきたいと思います。
ごちそうさまでした。
いい時間を過ごせました。



関連ランキング:カフェ | 原宿駅明治神宮前駅北参道駅



猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店カフェ / 原宿駅明治神宮前駅表参道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5





posted by よう at | カフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−