スポンサードリンク



「うさぎや」(上野御徒町)☆あんこの美味しさとコスパのバランスが良い〜


Collage202021-09-232014_59_50.jpg

夫が上野のお店にご飯食べに行きたいと言うので、
ちょっと早めに行って、こちらのうさぎやさんに寄りました。
週末の15時位だったと思います。
16時以降は予約が必要と聞いていたので、電話いらないギリギリです。

上野は行きにくいので、何か機会がないといけないなぁと思っていました。
私はあんこ好きで、中でもどら焼きが大好きです。
三大どら焼きの一つと言われる、うさぎやさんの、どら焼きは
いつか食べなければと思っていました。

ちなみに三大どら焼きは、うさぎや(上野)、亀十(浅草)、黒松本舗草月(東十条)どのこと。
亀十は好きです。
「亀十 (かめじゅう)」(浅草)☆3年連続百名店!一番好きなどら焼き

あそこの並んでいるお店かしらと思い、向かいます。
並んではいますが、受付窓口が3箇所?複数あるので、結構早く進みます。
また、入り口の並んでいる所にも、大きい看板メニューがあるので、
待っている間に何を買うか決めておくことができます。
これやってくれるだけで、オーダー時にかかる時間が減ります。

どら焼き三つと上生菓子を二つ、そしてモナカも二ついただきます。
うさぎまんじゅうやいくつかの上生菓子は売り切れていました。
家に帰って早速いただきます。あんこが美味しい。
私が一番よく食べているのは、亀十のどら焼きだと思いますが、
これは本当に大きいんですよね。

そこまで大きくなく、標準サイズと思いますが、
これで200円はコスパもいいと思います。
とてもバランスが良い。
そして、私は粒あんが好き。

モナカも上品な味。
多分、ここはあんこがやっぱり美味しいんでしょうね。
私好み。
私だけじゃなく、みんな好みかな。

上生菓子は栗ともう一つ、名前忘れました。
栗がカラフルにはなりませんが、上生菓子はカラフルな方が好きです。
和菓子は世界一小さい箱庭と表現しているのを聞いて、それから興味を持ちました。

どら焼き3つ買ったのは翌日、友だちと会うのであげようかと思ったから。
でも、美味しすぎたので、あげるのやめて、自分で食べました。
(友達よ、すまぬ)
是非、また、食べたいです。
近くにお店、引っ越してこないかな−(絶対来ないだろ…)



関連ランキング:和菓子 | 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅



うさぎや和菓子 / 上野広小路駅湯島駅上野御徒町駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5



posted by よう at | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−