
有楽町駅近辺でカフェモーニングの梯子をして、用事を済ませた後、テイクアウトタイムの開始です。
・「はまの屋パーラー」(有楽町)☆念願のたまごサンドセットでモーニング
どうしようかなと思っていたのですが、予約必須と言われている空也の最中、
コロナ禍、銀座も人が減っていて、予約なしで買った人のレビューも読んでいたので、
飛び込みで購入できるかなとダメ元で伺いました。
行ってみたらちょっと並んでいたので、予約で並んでいるのか分からず。
先に、もうちょっと新橋寄りにあるかりんとうのたちばなさんに寄ることにしました。
・「たちばな」(銀座)☆秘境感?!かりんとうだけで百名店!
かりんとうを無事にゲットして、空也さんの方に戻ってきます。
お店の外に2、3人といったところでしょうか。
予約しているとしても、2、3人なら待ってダメでもいいかなと並んでみます。
5分ほどでお店の中に入れます。
予約がないことを伝えて、最中だけ10個のパックか、上生菓子が入っているパックかを選びます。
私は最近、練り切りなどの上生菓子にも興味を持って色々買っていたので、
上生菓子?3つと最中4個入りのセットを購入することにしました。
最中は一週間程度持つというので、今日送れば十分食べられると、
実家にも10個入りパックを送りました。
上生菓子は日持ちしないので、自分用。
家に帰っていただきます。
最中は大きくありませんが、上品なお味。
この味は万人受けしそう。
皮もぱりぱり。
大口あければ一口で食べられそう。
二口くらいか。
日本人だったら好きそうなお味です。
お値段は安いような、でも、この大きさなのでちょっと割高なような。
気軽に買えるお値段と、パリパリの皮と美味しい餡子が人気の秘密だと思います。
もなかは意外に日持ちがするので、もし購入できたらお土産などにも、喜ばれると思います。
秘書の手土産に載っていて、気になっていたお店です。
上生菓子も普通に美味しかったですが、私は最中の方が好みだったかな。
最中の方がコスパ良いですし。
(上生菓子はどの和菓子屋さんでもお高めなんですけどね)
予約なしでほぼ並ばずに買えたので、満足度高いですが、
大行列だったら、ふむーとなっていたかもです。
ちなみに、母に聞いたら、以前、近所の人に誘われて、空也の最中、
買ったことある、とのことでした。
なんと、私より先に!
ご馳走様でした。
空也 (和菓子 / 銀座駅、東銀座駅、日比谷駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4
【スイーツの最新記事】
- 「nanarica(七里香)」(早稲田)..
- 「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ (M..
- 「赤坂青野 本店」(赤坂)☆やっと冷やし..
- 「赤坂青野 赤坂見附店」☆和菓子好きには..
- 「おはぎと大福」(神楽坂)☆和風も洋風も..
- 「雪華堂 赤坂店(せっかどう)」(赤坂見..
- 「浅田家 (あさだや)」(溜池山王)☆食..
- 「トシ・ヨロイヅカ 東京(ToshiYo..
- 「梅家 (うめや)」(中野)☆美味しすぎ..
- 「レティエ(LAITIER)」(千駄ヶ谷..
- 「御菓子司 岡埜栄泉 本店」(春日・白山..
- 「モンペリエ イチカワ ジェイ ガトー ..
- 「御菓子司 白樺 本店」(錦糸町)☆リピ..
- 「ハリッツ 小伝馬町店 (haritts..
- 「トーキョー チューリップ ローズ ジェ..
- 「モンブラン(TOKYO JIYUGAO..
- 「松之助 N.Y. 東京・代官山店 (M..
- 「Fat Witch Bakery 代官..
- 「ヌエヴォ バイ ブンメイドウ (nue..
- 「Fika 三越伊勢丹 新宿店 (フィー..