スポンサードリンク



「塩野」(赤坂見附)☆思わずため息が出る美しい老舗和菓子の味


Collage_2023-04-24_22_48_10.jpg

塩野は、東京都港区赤坂にある老舗の和菓子屋さんです。
食べログトップ5000にも選ばれる人気店で、2回目の訪問となります。
前回は移転前のお店だったらしく。

朝、開店前に通りかかると、店員さんが外のショーケースのガラスを
ピカピカに磨いている姿が印象的でした。
また、いつ行ってもお客様が多く、いらっしゃいます。

今回は季節柄、柏餅を選びました。
こしあんと味噌の2種類があり、柏の葉の裏表でどちらの味かを判断できる。
お餅も柔らかく、とても食べやすいです。
私はこしあんよりも粒あんが好みですが、久々にこしあんを食べたら、
豆感を感じずにお餅とあんこのマリアージュを楽しめる気もする。

豆大福は、豆の風味が際立っており、あんこと皮のバランスが絶妙。
前回食べた時には気が付かなかったのですが、改めて食べると
豆の味わいがとてもおいしい。
どら焼きは、甘さ控えめでありながら、皮とあんこがバランスよくおいしい。
皮とあんこの相乗効果。

筆者は、以前両親に塩野の羊羹を贈ったことがあります。
塩野の羊羹は、高価であるものの、ある程度日持ちもするので、
贈り物にはぴったり。
練り切りも美しく、今回は六瓢箪という練り切りに目を奪われました。

赤坂周辺には、レベルの高い和菓子屋さんがたくさんあり、
競争が激しいと思いますが、塩野の味には魅了されてしまいます。
なかなか伺えませんが、いけるときには必ず寄りたいお店の一つです。
ごちそうさまでした。

Collage202020-02-162016_56_19.jpg

赤坂周辺を歩いていた時に美味しそうだなぁと思って寄ったお店です。
その前にあんみつも買っていたのです。
そして、そのあとはチョコレート。

「赤坂 相模屋 (さがみや)」(赤坂)☆高級あんみつのテイクアウト
「MAMANO CHOCOLATE 赤坂見附本店」☆神様のチョコレート?!赤坂の人気チョコレート店

本命はどら焼きです。
こちらは本格的な和菓子屋さんですね。
季節の和菓子が本当に美しくて、ちょっと見とれます。
この和菓子文化は絶やしちゃいけないなぁと思います。

和菓子にも惹かれましたが、どら焼きと最中もいただきます。
同僚のちょっとしたお礼にいいかなぁと思って、最中多めに購入。
やっぱりちゃんとしたどら焼きってあんこが違いますよね。
このつぶつぶ感のあるあんこ、甘さ控えめなのにすごく美味しかったり。
どら焼きも最中も、コーヒーと一緒にペロリと平らげてしまいました。

確か、どら焼きは3日くらい、最中は1週間くらいの日持ちだったかと。
他の美しい和菓子もとっても気になりました。
また近くに行ったら伺いたいです。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:和菓子 | 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅



塩野和菓子 / 赤坂駅溜池山王駅赤坂見附駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.4


posted by よう at | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−