スポンサードリンク



「タマリンド(Tamarind)」(銀座)☆三が日からインドカレーを食す


Collage202020-01-032022_02_31.jpg

この年末年始、特にどこにも出かける予定もなく、都心をウロウロしていました。
銀座シックスの屋上イルミネーションがとても綺麗で、クリスマスの後もやっているとラジオで代々木公園の青の洞窟を担当した人が出ていたので、三が日に出かけてみることにしました。
メインは屋上のイルミネーションがあったのですが、ご飯を食べたいだろうなぁと思いギンザシックス内で手頃なレストランを探していて、こちらにたどり着きました。
やっぱり手頃だとカレーになっちゃうんですよね。

私はそこまでこのカレー屋さんにこだわっていた訳ではないのですが、
夫が私が来たかったところと勘違いをして(笑)、せっかく来たのだからコースを食べようよと言い出しました。
コースなら、カレー以外がよかったなーなんて思いながら、単価は銀座シックス価格のカレーだし、
お正月だし、夫がそんなこと言うのも珍しいので、コースを食べることにしました。

前菜的なものとカレーを1種類、それからナンかライスかロティを選びます。
前菜は2種類だったので一つずつ、カレーはバターチキンとほうれん草のサグカレーにしました。
ライスとナンを1つずつ。
が、インド人の日本語ができる店員さん、うまく伝わらなかったらしく、ナンではなくて、ロティが出てきました。

夫曰く、前菜も同じものを2つになっていたとのことを何度か言い直していましたが、
私もちゃんと聞いておらず、本当に間違えていただくかどうかは定かではありません。
このお店に限らずですが、オーダー時は指差して確認するなどした方が外国人の方だと安心かもしれません。

前菜はどちらも辛かったのですが、赤い方はとても辛くて、辛いもの苦手なオットには無理だと判断。
緑の前菜はシュー皮みたいなものに小さなグラスに入った緑の液体を流し込んで、
一口で食べてくださいとのこと。
さすがにこれはシェアできなさそうだったので、シュー皮に流し込む前にスープを一口頂きました。
こちらはピリ辛。
そしてサラダをいただきます。

タンドリーチキンがやってきます。
これもやっぱりピリ辛でナイフで削りながらいただきます。
男性であればアルミホイルの部分を持ってかじりついてしまった方が良さそうです。

カレー到着です。
バターチキンは予想通りのお味でクリーミーでまろやかで美味しかったです。
夫の好みは確実にこれです。
サグチキンはほうれん草が入って野菜もとれると安心なのですが、ちょっと辛いかな。
どちらのカレーも辛さ1でオーダーしていました。
色んな種類のカレーがるあのだと思うのですが、私は今まで食べてきたサグカレーより
なんとなく生き水分っぽさが多かった気がします。

食べログのクーポンにあったドリンクサービスの対象だったので、コーヒーとチャイを頼みました。
が、コーヒーサーバーが壊れてしまったとのことで、急遽両方ともホットチャイに変更です。
チャイって私はシナモンがそんなに得意じゃないので、あんまり飲まないのですが、このチャイは私にとっては飲みやすかったです。

カレーなので回転も早そうですし、銀座シックスの中では比較的リーズナブルに食べられると思います。
ごちそうさまでした。



関連ランキング:インド料理 | 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅



タマリンドインド料理 / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2


posted by よう at | アジア系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

    スポンサードリンク


リンク集
3ヶ月集中!ゴルフスクール日記
本読む? -オススメ本の感想文
起業する? - 融資やフランチャイズ 中級テニススクール日記
レストラン・カフェ - どこ行く?おすすめは?
海外・国内旅行の食レポ・おすすめスポット
うち見る?−マンションとコンビニ−