
一休.comに登録されているお店なので、味はお墨付きです。
恒例のスイーツ会、今回はホテルや商業ビル内ではなく、多分初めて、
一軒家レストランのアフタヌーンティーに伺いました。
一休から予約していきました。
永田町から行ったのですが、かなり迷いました。
地下鉄から直結するビルの上にあるのかと思っていました。
確かに同じ敷地といえば敷地なのですが、地上に出た後、そのビルとは違う立派な建物です。
目印は白いトナカイみたいなオブジェがあるので、その子を越えた向こう側に入口があります。
そこにたどり着けず通りがかりの警備員さんに聞いて教えてもらいました。
その建物自体も大きいので、最初、これ?と思って行ってみたのですが、
入り口の逆側に行ってしまったり。
おかげで遅刻しました。
赤坂見附から行った人は迷わなかったみたいです。
奥の窓際の席に通されます。
席自体はそんなに広くなくて、4人で二テーブルなのですが、狭いのでお皿の置く場所に困ったりする感じです。
工夫をしておいてもらいました。
他にもアフタヌーンティーやお茶を楽しむ方達がいて、ティータイムの時間ですが、
かなりテーブルは埋まっていたと思います。

まずは紅茶を選びます。茶葉のサンプルを持ってきてくれて、香りを嗅ぎながら、選びます。
確かメロンの紅茶などもあったと思います。
アフタヌーンティーのタワー到着。
今日のメンバーの中にお誕生日が近い人がいたのでお誕生会も一緒にやりました。
予約時にコメントに書いていただけだったのですが、アフタヌーンティーに
若干無理やりロウソクをつけてくれて、お祝いしました。
ご本人にも喜んでもらってよかったです。
3段あるお皿の中、あなたはどこから食べますか?
私は最初にご飯系のものつまみ系のものを食べるんですよね。
スイーツを先に食べてしまうと口の中がスイーツモードになってしまって、
ご飯系を食べられなくなってしまうから。
フィンガーフードぐらいがちょうどいい。
3段のお皿の品々を順番に味わっていると、スコーン到着。
アフタヌーンティーといえばやっぱりスコーンですよね。
私が大好きなクロテッドクリームとジャムがやってきました。
スコーンはおかわり自由とのことで、食べ終わった後に店員さんが声をかけてくれました。
皆、紅茶のスコーンをもう一つずついただきます。
クロテッドクリームやジャムもお願いしたら追加で持ってきてもらえたのでしょうか。
その発想がなく、残り少ないクリームたちを分け合っていました。
その後も結構長居して、ディナーの準備が始まっているのですが、
特に催促されることもなく3時間ぐらいのんびりしてしまいました。
天気もよく窓から景色も素敵で、のんびりした時間を過ごすことができました。
フォークやナイフが足りなかったり、おしぼり頼んでも数がこなかったりというのもありましたが、
許容範囲です。
非日常の空間で気分転換できました。
ごちそうさまでした。
ラ・メゾン・キオイ (フレンチ / 永田町駅、赤坂見附駅、麹町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
【スイーツの最新記事】
- 「白樺 錦糸町テルミナ店」☆苺大福が絶品..
- 「ケーキハウス タカラヤ(Cake Ho..
- 「nanarica(七里香)」(早稲田)..
- 「ミラノ ドルチェ トレ・スパーデ (M..
- 「赤坂青野 本店」(赤坂)☆やっと冷やし..
- 「赤坂青野 赤坂見附店」☆和菓子好きには..
- 「おはぎと大福」(神楽坂)☆和風も洋風も..
- 「雪華堂 赤坂店(せっかどう)」(赤坂見..
- 「浅田家 (あさだや)」(溜池山王)☆食..
- 「トシ・ヨロイヅカ 東京(ToshiYo..
- 「梅家 (うめや)」(中野)☆美味しすぎ..
- 「レティエ(LAITIER)」(千駄ヶ谷..
- 「御菓子司 岡埜栄泉 本店」(春日・白山..
- 「モンペリエ イチカワ ジェイ ガトー ..
- 「御菓子司 白樺 本店」(錦糸町)☆リピ..
- 「ハリッツ 小伝馬町店 (haritts..
- 「トーキョー チューリップ ローズ ジェ..
- 「モンブラン(TOKYO JIYUGAO..
- 「松之助 N.Y. 東京・代官山店 (M..
- 「Fat Witch Bakery 代官..