
オットが平日ランチで食べていて、気になっていたお店。
調べたら、渋谷もありましたが、渋谷は混みそうなので、青山店へ。
その後、表参道の朝活をした時に、友達がいきたいというので、ランチでまたきてしまいました。
朝活の最終回がこちら。
・「the 3rd Burger 青山骨董通り店 (ザ サード バーガー)」☆朝から食べるハンバーガー
・「GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE(グラニースミス アップルパイ アンド コーヒー) 青山店」☆めざましテレビで特集!
・「ブルーボトルコーヒー 青山カフェ 」(表参道)☆表参道朝活にて、空いているカフェでのんびり
1階がスタバで、2階にあります。
タコスやタコライス、ブリトーなどがあります。
私はタコスの2個セット、オットはタコライスを頼みました。
タコスは皮が柔らかいもの、堅いものから選べ、中の具材も3種類から選べます。
皮はどちらも1種類ずつにしましたが、柔らかい方が食べやすいです。
かたい方は食べながら、具材や汁がこぼれて結構手も汚れました。
まだ、付き合い始めのデートとかだと、ちょっと恥ずかしくなると思うので、柔らかい皮をお勧めします。
が、友達と2回目に行った時は、選べずに勝手にかたいのと柔らかいのが1枚ずつになっていました。
レジで選択するものが多いと、時間がかかるからでしょうか?
マクドナルドなら、みんな大体分かっているので、選ぶものを決めて並んでいることが多いと思いますが、タコベルでは悩んでしまうんですよね。
タコスは1個からでも選べるのがうれしいです。
ちょっと小腹が空いただけ、という時は1個食べれば良いですし、ドリンクバーもあります。
オットのタコライスはちょっと小さく、よく食べるオットは足りないー!タコスにすればよかった、と叫んでいました。
2回目に行った時は私はエビとアボガドです。
コールドのみですが、ドリンクバーがつけられるセットも嬉しいです。
普段は冷たいものはあまり飲みませんが、ここぞとばかりに100%オレンジジュースとアイスコーヒーをいっぱいいただきました。
WiFiや電源があるのも嬉しいです。
そこまで混んでないですし、ファミレス感覚で気軽に使えます。
2回とも常に9割以上席が埋まっていましたが、並んでいるということはありませんでした。
私は昔よく沖縄に行っていたのですが、沖縄でもタコス、タコライスの美味しいお店がたくさんありました。
米軍があるので、メキシコに近いアメリカ人が持ち込んだんじゃないか、という話を聞きましたが、本州でも気軽にタコスを食べられるのは嬉しいです。
また、行くと思います。ごちそうさまでした。
タコベル 青山骨董通り店 (メキシコ料理 / 表参道駅、明治神宮前駅、渋谷駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
昼総合点★★★☆☆ 3.2