
蕎麦好きの私たち。
目黒に人気のお蕎麦屋さんがあると気になっていたのですが、近くに寄ったついでに行ってみました。
目黒駅からちょっと歩いた所のファミリーマートの手前にありました。
看板を探して地下に降りていきます。
入ると、テーブル席がいくつかと座敷席、カウンターとなっています。
地下だからか、天井が低いからか、ちょっと狭い印象ですが、席間などはしっかりとられています。
◆料理
旦那様は大盛り、私は普通のざるそばを頼みました。
旦那様、本当は別のお蕎麦を食べたかったようですが、思ったよりもお値段高かったので、ざるそばにしたようです。
あとはサラダとだし巻き卵。
ある意味定番のオーダー。
旦那様の大盛りと普通盛りの量の違い、分かるでしょうか?
お蕎麦はさすが、歯ごたえがあり、美味しくいただきました。
他の方の評価で、味付けが一緒、というのがありましたが、多分、だし巻き卵の味なんだろうな、と何となく想像つきました。
私たちはこれだけだったので、全然問題ないですが、大人数で来て、品数がたくさんあると、美味しくてもちょっと飽きるかも知れませんね。
◆サービス・雰囲気
優しそうなおかみさんが、サーブしてくれました。
座敷には赤ちゃんをつれた常連さんらしき家族がいたのですが、和やかに話していたり、他のテーブルのお客様とも会話されてたり、地元の方に愛されるお蕎麦屋さんなんだろうな、ということが伝わりました。
◆CP(コストパフォーマンス)
期待値も高かったのですが、ちょっとコスパは高いかな、と思います。
普段使いにはこのお値段は(少なくともうちの家計では)ちょっと厳しい。
旦那様に好きなおそばを食べてもらえば良かったかな、とちょっと残念でした。
◆その他
期待値も高かったのですが、飲めるお蕎麦屋さんのイメージで行ったので、それよりはもう少し家庭的な感じでした。
(決して飲めない訳ではありません。そこそこ蕎麦以外のメニューもありますが、「大庵」「初代」「香り屋」などと比べると、地元のお蕎麦屋さん、という感じなのです。うまく言えませんが)
この辺の感じ方は個人差あると思いますが、ここでいう「飲めるお蕎麦屋さん」なら、まぁこんなもんかな、と思うのですが、私的には中途半端でちょっと残念でした。
でも、それは食べログの評価を見てから行ってしまったからであり、何も事前情報なく行っていたら、満足していたかもしれません。
事前に調べるのも考えものですね。
他のお客様との会話などを聞いていると、お客様を大事にして、地元に愛される関係を丁寧に築いてきたのだろうなと思える優しいお蕎麦屋さんでした。
ご馳走さまでした。
手打ちそば小菅 (そば(蕎麦) / 目黒駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.1
【蕎麦(そば)の最新記事】
- 「つけ蕎麦 BONSAI 中野店(ボンサ..
- 「渡邊」(新宿)☆おかめ蕎麦を初めて食す..
- 「初代」(恵比寿)☆久々の白いカレーうど..
- 「青山 川上庵」(表参道)☆今度は一次会..
- 「蕎麦懐石 無庵 (むあん)」☆立川の蕎..
- 「ボンサイ 立川北口店 (BONSAI)..
- 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 」(代..
- 「ボンサイ (BONSAI)」(立川)☆..
- 「蕎麦屋 山都」(代々木上原)☆リピ決定..
- 「吉祥庵 」(目白)☆蕎麦好きにたまらな..
- 「さ竹 新宿店 」☆恵比寿の「さ竹」がチ..
- さ竹 恵比寿店☆普段使いに!コスパ良し!..
- EBISU蓮☆アレンジ上手な恵比寿の美味..
- 「ゆう月(目黒)」☆コスパ良し?大盛りす..
- 「初代」(恵比寿)☆美味しいお蕎麦にしび..
- 恵比寿エキナカ☆そばいち
- 蕎麦 かわしま(初台)
- 手打ちそば大庵(新宿)